

2004 (平成16年度)
 |
監督 |
・ |
・ |
コーチ |
・ |
・ |
登録選手 |
1 |
山岸 悠亮 |
坂城SSS |
13 |
等々力健太 |
昭和FC |
3 |
徳武 拓也 |
柳原FC |
14 |
柳澤 健斗 |
屋代FC |
4 |
荒井 勇人 |
吉田SC |
15 |
西栫 翼 |
芹田SC |
5 |
町田 海 |
吉田SC |
16 |
伊関 諒司 |
柳原FC |
6 |
増井 絢耶 |
吉田SC |
17 |
西澤 康平 |
篠ノ井JFC |
7 |
斉藤 友暉 |
芹田SC |
20 |
北条 義貴 |
芹田SC |
9 |
宮坂 綾 |
長野ガーフ |
25 |
庭山 広輝 |
裾花FC |
10 |
古谷 拓己 |
フェローズJr |
・ |
・ |
・ |
11 |
梅沢 昇平 |
裾花FC |
・ |
・ |
・ |
|

2003 (平成15年度)

|
監督 |
・ |
・ |
コーチ |
・ |
・ |
登録選手 |
1 |
重松 雅人 |
裾花FC |
10 |
松本 晋作 |
吉田SC |
2 |
島田 俊成 |
裾花FC |
11 |
石坂 涼 |
柳原FC |
3 |
小林 知史 |
裾花FC |
12 |
鈴木 隆太 |
柳原FC |
4 |
河合 太一 |
裾花FC |
13 |
黒岩 洋祐 |
柳原FC |
5 |
小林 史矢 |
裾花SC |
14 |
降旗 春季 |
吉田SC |
6 |
峰村 翔太 |
篠ノ井JSC |
15 |
高澤 隆太 |
フェローズJr |
7 |
山崎 真 |
篠ノ井JSC |
16 |
西沢 和也 |
篠ノ井JFC |
8 |
丸山 智史 |
篠ノ井JSC |
・ |
・ |
・ |
9 |
松尾 和昌 |
吉田SC |
・ |
・ |
・ |
|

2002 (平成14年度)

2002・9・1 アルウィン
|
監督 |
青山 英彦 |
吉田SC |
コーチ |
石井 史郎 |
吉田SC |
コーチ |
桜井 祐志 |
長野ガーフ |
コーチ |
中澤 研一 |
吉田SC |
登録選手 |
1 |
中山 侑士 |
長野ガーフ |
10 |
高橋 優太 |
篠ノ井FC |
2 |
宮島 清彰 |
裾花FC |
11 |
小林 立至 |
柳原FC |
3 |
内山 知之 |
柳原FC |
12 |
松尾 和昌 |
吉田SC |
4 |
清水 卓耶 |
昭和FC |
13 |
小山 和憲 |
昭和FC |
5 |
田代 良太 |
吉田SC |
14 |
内山 仁 |
坂城南 |
6 |
桜井 亮 |
昭和FC |
15 |
関野 翔太 |
柳原FC |
7 |
山田 洋輝 |
吉田SC |
16 |
佐野 真也 |
長野ガーフ |
8 |
中山 昴 |
長野ガーフ |
17 |
鈴木 隆太 |
柳原FC |
9 |
山田 健太 |
昭和FC |
20 |
吉江 拓巳 |
吉田SC |
|
北信南2002の主な戦績 |
7月27.28日 エプソン杯 予選リーグ 安曇野マスターズ 1-0 松本トレセンローマ 6-0 予選リーグ1位で決勝進出 準々決勝 松本トレセンレアル 2-2 (PK4-3) 準決勝 南信南選抜 1-3 3位決定戦 木曽選抜
2-1
銅メダル獲得 |
8月31日9月1日 ジュニアトレセン大会
予選リーグ
塩尻選抜 4-3
上小選抜 5-0
予選リーグ1位で決勝進出
準決勝 木曽選抜
1-1
(PK4-5)
3位決定戦 北信北選抜 1-0
第3位
|

2001
一つ一つ「確実」を積み上げよう
結果をあせらず、全員が「内容の良い」サッカーを目指そう
組織的にプレーできるようになろう

松本広域公園運動場 |
監督 |
宮沢文雄 |
昭和FC |
コーチ |
竹内孝幸 |
南長野FC |
登録選手 |
1 |
店橋圭介 |
昭和FC |
12 |
山崎和成 |
柳原JSC |
2 |
関根明久 |
昭和FC |
13 |
池田孝幸 |
長野JFC |
3 |
杉村健太郎 |
裾花FC |
14 |
吉沢一輝 |
篠ノ井JSC |
4 |
青木陽平 |
吉田JSC |
15 |
丸山太平 |
裾花FC |
5 |
西中宝弘 |
フェローズJr |
16 |
赤塩勇太 |
昭和FC |
6 |
木村亮太 |
吉田JSC |
17 |
久米田拓人 |
裾花FC |
7 |
保科成彦 |
柳原JSC |
18 |
西原晋作 |
吉田JSC |
8 |
増井大貴 |
吉田JSC |
19 |
小出裕太 |
裾花FC |
9 |
太田裕文 |
長野JFC |
20 |
松尾隆弘 |
吉田JSC |
10 |
佐藤雄亮 |
吉田JSC |
24 |
竹ノ内夏希 |
坂城南SSS |
11 |
染川祐太 |
昭和FC |
25 |
下崎啓太郎 |
昭和FC |
・ |
・ |
・ |
25 |
松木 陽 |
昭和FC |
|
北信南2001の主な戦績
EPSON CUP 松本広域公園運動場
7/28 |
7/29 |
南信南選抜 |
0-2 |
上小選抜 |
7-1 |
松本ローマ(A) |
1-4 |
塩尻選抜 |
3-1 |
2002年ワールドカップサッカーキャンプ地決定記念
第1回 ジュニアトレセン in 松本
予選リーグ1位で勝ち残り「アルウィン」のピッチに立てる栄誉をえた。
8/25 |
8/26 |
(予選リーグ)広域公園芝生広場 |
(1位トーナメント)総合競技上「アルウィン」 |
安曇野マスターズ |
6-0 |
C久米田A赤塩 |
諏訪選抜 |
2-3 |
@久米田・吉沢 |
松本レアル(B) |
4-0 |
@関根・木村・染川・久米田 |
上小選抜 |
0-3 |
・ |
第19回 塩尻青年会議所旗争奪少年サッカー大会
銅メダル獲得!! (塩尻市中央スポーツ公園)
9/15 |
9/16 |
(予選リーグF)多目的広場 |
(1位トーナメント)多目的広場 |
安曇野マスターズ |
7-0 |
B山崎A増井@赤塩・久米田 |
諏訪選抜 |
3-2 |
A久米田@赤塩 |
松本Jrトレセン |
4-2 |
B久米田@佐藤 |
木曽選抜 |
1-3 |
@久米田 |
3位決定戦(少年サッカー場) |
塩尻プリモ |
3-0 |
@久米田・山崎・太田 |
長野県代表選手 久米田拓人君

2000

菅平サニアパーク |
監督 |
森川利雄 |
坂城南SSS |
コーチ |
佐野敏章 |
坂城南SSS |
コーチ |
竹内孝幸 |
昭和SC |
登録選手 |
1 |
塚田高浩 |
長野南SC |
12 |
竹内一貴 |
昭和FC |
2 |
湯本 峻 |
長野南SC |
13 |
中込康平 |
昭和FC |
3 |
高崎洋平 |
裾花FC |
14 |
岡田貴洋 |
裾花FC |
4 |
塚田恭久 |
坂城南SSS |
15 |
小林祐貴 |
吉田FC |
5 |
辰野 純 |
裾花FC |
16 |
柳 結樹 |
吉田FC |
6 |
山田翔太 |
吉田SC |
17 |
原田昂平 |
昭和FC |
7 |
小林裕二 |
昭和FC |
18 |
新田慶秋 |
坂城南SSS |
8 |
有賀啓介 |
篠ノ井JFC |
19 |
南沢 祐 |
坂城南SSS |
9 |
久米田拓人 |
裾花FC |
20 |
鈴木竜也 |
坂城南SSS |
10 |
長濱俊也 |
坂城南SSS |
・ |
宮下 瞬 |
坂城南SSS |
11 |
佐藤優樹 |
柳原FC |
・ |
北沢泰希 |
昭和FC |
|
北信南2000の主な戦績
EPSON CUP 安曇野松川中学校
7/22 |
7/23 |
安曇野ユナイテッド |
5-1 |
松 本 A |
1-1(5-6) |
木曽選抜 |
5-1 |
松 本 B |
2-1 |
3位 |
NBS CUP 菅平サニアパーク他
8/27 |
8/28 |
南信南 |
2-0 |
松本ミラン(A) |
3-2 |
安曇野マスターズ |
6-1 |
全諏訪 |
5-1 |
優勝 (フジパンカップ・関東選抜大会出場権獲得) |
第11回 関東選抜少年サッカー大会(2000フジパンカップ)
12/9 |
12/10 |
13東京FC |
2-1 |
神奈川トレセン |
1-5 |
千葉トレセンA |
0-0 |
埼玉西北選抜 |
0-7 |
長野県代表選手 小林裕二君・長濱俊也君・塚田高浩君 (3名とも北信越代表としてJビレッジへ)
