2005年 ジュニアユース (VENTO) 活動記録

白馬カップクラブユースサッカー大会 白馬村
初タイトル!! おめでとう!
日付 対 戦 相 手 対 戦 成 績 得   点   者
8

16

長野ガーフ ◎ 1-0(0-0:1-0)
クラブユースに続く対戦。 
グランド状況がイマイチで双方パスがつながらない。お互いディフェンス重視の前半。
後半に入りヒートアップ。コーナーキックよりチャンス作るがキーパー正面と なり得点ならず。
後半15分過ぎ、DF藤沢から右サイド石坂へ丁寧な縦パス、縦に走り石坂より大きく左サイドフリーのFW宮島へセンタリングが上がる。 相手DF・ゴールキーパーが詰め寄るが、宮島はキーパーの位置を確認し、頭を越すシュート、キーパー手を伸ばすがタッチできずゴール。全員の歓喜の声。
残り時間10分弱、相手攻撃を落ち着いてDFし試合終了。予選からの全6試合失点1点に押さえ、警告ゼロ。
落ち着いた試合運びが優勝に結びついた。
裾花FCから入会した3年は小学校から通算してもビッグ大会初優勝の大会となった。             


佐久サーム ○2-0(0-0:2-0)
クラブユース選手権準優勝佐久サームとの一戦。
前半は一進一退の攻防。中盤を征される時間帯はあったが最終DFは固くシュートまでほとんど持ち込ませず終了。
後半、いよいよ動き出す。攻撃より相手キーパーへ届く寸前、相手DFとキーパーの間に石坂が片足を差し出しゴールにタッチ。ボールがゴールに転がり得点。一時、なりを潜めていた石坂の粘りが復活した。
勢いつくヴィエントの攻撃が続き中盤も機能する。更に石坂がミドルーシュートを放ち2点目。
ヴィエント初の決勝進出。   
8

14

15



相模原FC ○1-0(0-0:1-0)
昨年の覇者相模原FC 
前の試合同様、雨天にてクリアミスが許されない。支配する時間は多いが得点チャンスが無い。
残り時間が少なく、いらだちはじめる両チーム。
コーナーキックチャンスを得た。足もとが悪く、これまでキックにぶれが出たが、キック前に宮島より石坂経由で山岸へコースの伝達をした。
コースはこれまでのニヤではなくセンターへのハイボール。 待ち構えて山岸がドンピシャのヘディング、ゴールネットへ突き刺さる。
昨年の先輩と同様ベスト4へ進出。




高崎FC ○1-0(1-0:0-0)
引き分け以上で決勝トーナメントへ進めるが、雨天の試合でなかなか展開にならない。 
先取点を奪い優位となり固く守りきった。
アラグランデFCJr
(白馬地元チーム)
○3-0(2-0:1-0)
ジェンシャンに勝ち多少気持ちに余裕が出たのか、攻撃のリズムが良くなった。
時間帯により2年生中心とし、試合に対する全体の盛り上げを図った。
アラグランデのパスで組み立てる試合展開、大いに参考になりました。
上田ジェンシャン ○2-1(2-1:0-0)
予選グループ最強の相手であり、決して落とすことの出来ない試合。
久しぶりの対戦にて様子を見ながらの開始となると思っていたが、高沢が強烈なミドルシュートを放つ。
キーパーがはじいたところFWが押し込み早々に先取点。その後も押し気味にすすめ、サイド攻撃からセンター がバッチリ合わせ追加点。
このままこちらペースで進むかと思ったが今度はジェンシャンの厚い攻撃が支配しはじめ失点。前半1点リードで終了。
後半はジェンシャンの攻撃に防戦一方。 ボランチがDFに吸収されてしまい反撃に出られない。全員守備でどうにかしのぎ切った。 しかしこの勝ちが大きかった。 
山岸特派員報告

全日本クラブユースサッカー大会長野県予選 菅平高原各所
長野県クラブユースBEST4達成!
日付 対 戦 相 手 対 戦 成 績 得   点   者
6

25
FC CEDAC ● 0-0
延長 0-3
決勝トーナメント2回戦(準決勝=北信越大会・県代表決定戦)35分ハーフ
県下1の攻撃力を誇るFC SEDACに70分間得点を与えず両者スコアレス。
延長に入り、CEDACの強烈なミドルシュートがクロスバーに当たり、リバウンドを押し込まれて失点する。
攻撃を厚くし、同点を狙ったがゴールを割れず、初の県代表のタイトルを手中に納められなかった。
しかし、県最強のFC SEDACに70分間得点を与えなかった事実は、チームとして大きな自信となり、今後はさらにチーム力をアップさせて、もう一段上を目指してチャレンジして欲しい。
応援ありがとうございました。(掲示板より)
6

18
長野ガーフ ○2-1
決勝トーナメント1回戦(準々決勝)秋のチラベルト杯優勝チーム、長野ガーフとの対戦。
チームとして目指すプレーが少しずつ身を結びつつある進歩が感じられる対戦であった。
DFのK君からのピンポイントのセンタリングに思わず見惚れてしまう。
後半は、長野ガーフの持ち前の流れるようなパスワークに翻弄され、2列目からの迫力ある攻撃に防戦一方となる時間帯が続くシーンも見られたが、決定的なシーンをDFのM君が長い足でクリアするなど同点ゴールを割らせず、ゲームセット。
U18日本代表の三澤君を輩出した強豪チームFC CEDACとの準決勝は、ガーフとの対戦で身につけた「気持ち」で勝利を呼び込んで欲しい。
6

11

12
FCアーザ・フトゥーロ △2-2
ヴァレンティア須高 ○2-0
ルースヴィトーリア ○8-1
予選リーグ
11日・12日に行われた予選リーグは、得失点差で2位とはなるものの、長野県の雄、アーザと並ぶ2勝1分の好成績で次週の決勝トーナメントに駒を進めた。12日は、オフとなった久米田先輩も応援に駆けつけ、見事な戦いぶりを見せつけてくれた。
春季大会 場所 裾花中ほか
日付 戦階 対 戦 相 手 対 戦 成 績 得   点   者
4

29

30




信濃中学校 ○ 7-0(−)(−)
東北中学校 0-0

篠ノ井東中学校 ○2-0
バレンティア須高 ○2-0
東北中はゴール前を固められ、さらにボールへの早い寄せから攻撃の リズムを作れず引き分け。予選は突破。
「決勝リーグ」
・予選2試合目のリズムから脱せず、対篠ノ井東も前半苦戦。引き分けは許されない中、徹底した攻撃を繰り返し先取点。選手・応援団とも肩の力が抜け、その後は裾花ペースとなり追加点を奪った。ファールの笛は受けたが、しつこく続けたプレッシャーを今後も忘れてはいけない。
・県大会進出をかけた対バレンティア須高戦。我が3年には珍しく?、バレンティアの1試合目をじっくり観察し、特に素早い10番の動きをマーク。
プレッシャーが解けたのか、見違えるばかりの攻撃展開が続き開始早々に先取点。数点ゴールの予感があったが、ゴールに嫌われ追加点は1点のみ。
危なげない試合だったが、精度アップが課題となった。
昨年の北信地区大会、他地区のクラブチーム敗退結果から、地区大会の怖さを感じる中、一歩一歩実績を重ねる裾花FCJrY。
昨年の集中・団結力、強い攻撃に一日も早く近づきたい。                                           
山 岸