2012年  (U10) 

北信少年サッカーリーグ C
5/13
5/13  第1節 リバーフロント運動広場サッカー場
vs 高山  0−5(0−2)(0−3)
vs 徳間B 2−5(1−2)(1−3)
4 年生〜1年生総勢 30名弱、全員参加で試合に臨みました。
現在は人数が多いため、試合に出る機会が少なくベンチにいることも多いのですが、ベンチの選手たちが試合を見てないことが散見されました。
試合は負けてます。是非他の選手たちを応援(アドバイス)しましょう!
その中でチームのいいところ、悪いところに選手たちが気付けばボトムアップするはずです!
6/9
6/9  第2節 犀川第2グランド
vs 須坂     1−4(0−3)(1−1)
vs フェローズA 0−3(0−1)(0−2)
少雨の中、1〜4年 23名で参加しました。
4年生のチームを相手に、低学年ほど体格差は大きいのですが、頑張りました。
2試合で唯一の得点でしたがセンタリングからのセットプレーができました!
6/23
6/23  第3節 犀川第2グランド
vs ガーフA 1−3(1−1)(0−2)
vs 中野B  3−2(1−0)(2−2)
vs  鳥居川  0−3(0−2)(0−1)
ガーフA戦前半はオー ル4年生で初めて試合に臨みましたが、ポジションが機能しなく結果が出せなかった。尚、その後半は3年生チーム。他の試合は1〜4年混合チーム。
3節までの結果 1勝6敗
7/7
7/7  第4節 リバーフロント
vs 小布施A 1−3(0−1)(1−2)
vs 昭和B  0−4(0−3)(0−1)
脱ダンゴが見えてき た試合展開でしたが、イージーミスが失点を招いてました。
ダンゴではないので大量失点は免れているものの、一つのミスが失点に結びついてます。
ミスは誰にでもある、けどミスと言えるのは1回だけ!もっとボール触りましょう!
4節までの結果 1勝8敗    1〜4年混合26人参加
7/21
7/21  第5節 中野文化の森公園グラウンド
vs 高山  3−2(2−0)(1−2)
vs 徳間B 0−4(0−3)(0−1)
4 年生は先週の5年生 との合宿の成果で力強さを感じました。また、試合中ヘディングができた2年生!もいました。
5節までの結果 2勝9敗    4〜1年混合24人参加
8/18
第 6節 リバーフロント
vs 須坂     0−4(0−1)(0−3)
vs フェローズA 0−2(0−1)(0−1)
夏 休み最後の試合でしたが夏の疲れか合宿の疲れか動きが鈍く、ミス、空振りによる失点が多かった。相手に抜かれてもボールに食らいつく姿勢が無かったと思い ます。一方、ヘディングによる鼻血、みぞおちにボールが入るなど負傷者が出たものの、その選手たちの積極的なプレーは暑さを吹き飛ばしました。
5節までの結果 2勝11敗    4〜1年混合23人参加
9/8
9/8 第7節 リバーフロント
vs ガーフA   0−3(0−3)(0−0)
vs 中野B    0−0(0−0)(0−0)
vs 鳥居川    1−1(1−0)(0−1)
学校行事と重なり4年生は少人数でしたが、3〜1年生も 積極的にボールに挑み1対1でも負けないプレーができていたと思います。
10/20
10/20 第8節 犀川第2グランド
vs 小布施   3−0(1−0)(2−0)
vs 昭和    4−0(3−0)(1−0)
北信Cリーグ最後は初の4年生のみでの試合。アシストと シュートがいい形で出た試合でした。いつもは完封負けをしていますが、今日はなんと2試合完封勝ち!     


第4 回ビエイラカップ・エリカリーグ
5/5
4/22  第4節 南長野運動公園総合球技場
vs 中野プレアーデス 1−4(0−3)(1−1)
vs 中野SSS    1−9(0−2)(1−7)
5/26
5/26  第6節 南長野運動公園総合球技場
vs 徳間A 0-10(0-6)(0-4)
vs 徳間B 6-1 (5-0)(1-1)
学校行事があったため16名で の参加となりました。
そして、Bは祝!今年度初勝利!!!
今日はベンチの選手も応援に熱が入っていたと思います。
ただ、相変わらず空振り、チョロキック多いですね。上に上がった球はヘッドできず体が逃げちゃいますね。できるだけボールを触る機会を増やし、ボールの速 度に慣れていきましょう!そして、ディフェンダーはドカーンとクリア!したいですね。
7/8
7/8  第8節 南長野運動公園総合球技場
vs 戸上A 0-5 (0-0)(0-5)
vs 戸上B 1-6 (0-4)(1-2)
1試合目の前半に出 たチーム、後半に出たチーム、2試合目の前半に出たチーム、後半に出たチーム、それぞれのいいところ、悪かったところちゃんと見てますか?
ワンサイドで大量失点してしまったチームは今日はダンゴになってましたね。
そうならなかったチームのいいところは何が良かったのでしょう?
試合は負けましたが、コーナーからのヘディングシュート!見応えがありました!
1〜4年混合26人参加
8/5
第11 節 南長野運動公園総合球技場
vs フェローズA 4-4 (3-0)(1-1)(0-3)
vs フェローズB 6-0 (2-0)(2-0)(2-0)
相手同様ピーチカッ プと重なったため、3年+4年助っ人での参加となりました。
11/18
      11/18 ビエイラカップ エリカリーグ 第12節 南長野運動公園総合球技場
vs 吉田 1-2 (0-2)(0-0)(1-0)
vs 昭和 4-4 (1-2)(3-1)(0-1)
今 シーズン最後にして初の4年生フルメンバーでの参加ができました。結果は結果ですが、6ピリの中でそれぞれの選手が攻守のいろんなポジションを経験し、得 手不得手がわかったと思います。得手は伸ばす、不得手は克服する、来春までの課題ができた試合でした。       

第6回 ピーチカップU−10

8/4
8/5
8/4,5  リバーフロント
<グ ループリーグ予選>
vs 吉田     1−1(0−0)(1−1)
vs TTK(埼玉)0−4(0−3)(0−1)
vs 梓川     1−1(0−1)(1−0)
vs 星陵(石川) 0−10(0−6)(0−4)←最終結果総合2位のチーム
→0勝2敗2分け。グループリーグ6チーム中5位通過。
<グ ループ5位の順位決定戦@>
vs 長野SC   1−1(1−0)(0ー1)
vs 須坂     0−4(0−1)(0−3)
→0勝1敗1分け。ここまでで3チーム中3位通過。
<グ ループ5位の順位決定戦A>
vs 昭和     1−2(0−1)(1−1)
vs アレグリ(埼玉)4−1(2−1)(2−0)
→総合全54チーム中44位。
猛暑の中の2日間お疲れ様でし た。2日目の下位リーグに名を連ねてしまった北信のチームも多く、地区外のレベルの高さを痛感させられたと思います。特に総合2位のチームとの対戦では正 確なコーナーキックに、的を得たヘディングシュート、1対1のボールコントロールとノーマーク者への正確なパスなどいいところをたくさん見せ付けられまし た。今回は他大会などもあり、4〜2年生混合チームながらも4年生が主体のチーム編成でしたが、先日5年生から教えてもらったことが活かしきれなかったと 思います。壁キックでもなんでもいい、残り少ない夏の間にもっとボールを触り、ステップアップしよう!

東御カップU−9,U−8

7/28
7/28  東御中央公園
<U −9試合結果>
vs 神川  0−4(0−2)(0−2)
vs 東御  1−2(1−2)(0−0)
vs 篠ノ井 1−7(1−1)(0−6)
vs 神川  3−4(1−2)(2−2)
vs 東御  1−0(1−0)(0−0)
vs 篠ノ井 1−3(1−1)(0−2)
<U −8試合結果>
vs 丸子B 5−0(1−0)(4−0)
vs 丸子A 1−0(0−0)(1−0)
vs 東御  4−0(2−0)(2−0)
vs 丸子B 5−1(3−0)(2−1)
vs 丸子A 1−0(1−0)(0−0)
vs 東御  2−1(1−1)(1−0)
猛暑の中、低学年にして1日6 試合お疲れ様でした。また、2,1年生はU−8の初試合初大会を全勝での優勝おめでとう!3年生は結果が出ませんでしたが、いつも鍛えてあげている2,1 年生がその成果を出してくれたと思います。

第21回マクドナルドカップ松本大会

7/15
7/15  開明小学校グランド(松本)
vs 波田  1-9(1-6)(0-3)
vs 梓川FC 1-6(0-3)(1-3) 
4年生がやまびこフェスティバ ルに合流したため、3,2年生で参加しました。
4年生チーム相手に頑張りました。

グラマドフットボール大会

4/8
4 月8日(日) 萬葉の里スポーツエリアサッカー場
- 予選Bグループ-
 vs 直江津  0− 9(0−4)(0−5)
 vs ガーフA 0−15(0−7)(0−8)
 グループ3位
- トーナメント戦-
  1回戦
  vs アルフット安曇野 0−4(0−3)(0−1)
2年生の多くは初試合でした。

東御JFCカップU−10

9/1 東 御JFCカップU-10 大田区休養村グラウンド
予 選リーグ
vs フォルツァ松本 1-7(0-3)(1-4)
vs 篠ノ井B     2-1(2-1)(0-0)
予選リーグ4チーム中3位通過

5・6位決定戦戦
vs 丸子      1-0(0-0)(1-0)

結果:7チーム中5位
 新メンバーを迎え今年度初の 4年生のみの試合となりました。即席チーム感はあったものの個としての意気込みが出た試合だったと思います。初得点者も2人!。パスができるようになれ ば!これからが楽しみです。

第10回元気カップ

10/8
      10/8  第10回元気カップU−9 犀川第二グランド
<予 選リーグ>
vs 浅川    0-4(0-3)(0-1)
vs J’s   1-1(1-1)(0-0)
→3チーム中3位通過で3,4位トーナメントへ
<3,4位トーナメント>
vs NPIC  3-4(0-3)(3-1) →トーナメント敗者同士戦へ
vs 徳間     3-0(2-0)(1-0)
年に数回のU-9の試合! 4 年生もいなくのびのび試合ができました。今年の3年生以下は既に脱ダンゴに近い。乞うご期待です!

長野市サッカー協会杯低学年大会

10/7
      10/7 長野市サッカー協会杯低学年大会(U−9) 千曲川リバーフロントスポーツガーデン
<予 選リーグ>
vs 東北A     1-1(1-1)(0-0)
vs フェローズB  1-0(1-0)(0-0)
→4チーム中2位通過で2位トーナメントへ
<2位トーナメント>
vs 昭和     0-7(0-2)(0-5)
<順位決定戦>
vs フェローズA  3-2(1-0)(2-2)
→2位トーナメント3位で総合13チーム中7位

2012冬季フットサルリーグ第2節 (B出場分)

12/16
      12/16 2012冬季フットサルリーグ第2節(B出場分) 中野市民体育館
vs 浅川B  0-15(0-8)(0-7)
vs 徳間    1- 9(0-6)(1-3)
vs 中野A   0-11(0-3)(0-8)
vs 小布施   0- 8(0-6)(0-2)
B4年生、フットサルの試合初 経験にして、対戦相手は6年生と・・・ご覧のような結果でした。
体力、体格、頭の回転、スピード、どれも負けていましたが、気迫はむしろ勝っていたかもしれません。

第2回 曼陀羅カップ 小学生フットサ ル大会

2/10
      2/10 第2回 曼陀羅カップ 小学生フットサル大会
低学年の部(3年生以下) 坂北体育館(筑北村)
予 選リーグ
vs 塩尻アルマーレ 3-6(1-2)(2-4)
vs ボニートン   4-3(2-1)(2-2)
決勝トーナメント
vs 生坂      7-7(4-5)(3-2)(PK2-0)
決勝
vs 塩尻アルマーレ 3-10(0-8)(3-2)
→6チーム中2位で準優勝
高 学年の部(4年生以上) 本城体育館(筑北村)
予選リーグ
vs 堀金B           0-13(0-4)(0-9)
vs 塩尻アルマーレB 0-12(0-3)(0-9)
vs 生坂        1-3(0-3)(1-0)
予選4位で下位トーナメントへ
vs 塩尻アルマーレA  0-3(0-0)(0-3)
順位決定戦
vs 生坂             2-9(2-4)(0-5)
→8チーム中8位
低学年の部(3年生以下)に3年生が、高学年の部(4年生以上)に4年生が参加しました。3年生は初のフットサルの大会にて見事準優勝!4年生は6、5年 生のチーム相手にまたも結果は出せませんでしたが1対1で勝負する勇気のある選手が増えたように感じました。

第10回長野県少年フットサル大会

1/14
      1/14 第10回長野県少年フットサル大会・北信地区予選 カテゴリーU ホワイトリング
vs 篠ノ井B  1-1(1-1)(0-0)
vs 芹田    0-3(0-1)(5-2)
予選リーグ敗退
カ テゴリーU(4年生以下)に4年生が出場しました。4年生だけといってもフットサルにおいては既に大所帯。少人数で統一感のあるチームに翻弄されました。 狭いコートでは単純なパスやシュートは通らず、上手なチームはパスの前にもワンフェイク入れてましたね。相手を抜く技術と勇気を身に付けよう!


※交流試合の時はいろんなチャレンジがあります。対 戦 頂きましたチーム に感謝致します。

交流試合

5/5
5 月5日(土) U−9練習試合 福島グランド
vs 昭和 1−3(0−3)(1−0)
vs 徳間 6−1(2−1)(4−0)
vs 須坂 3−6(1−2)(2−4)

vs 昭和 2−3
vs 徳間 3−1
vs 須坂 0−4
今日参加の2年生は初勝利を味 わいました!
3/24
      3/24 2年生が筑北村本城体育館でフットサル交流試合を行いました。
@ vs FCファンシオナ  5−1(3−0)(2−1)
A vs FCファンシオナ  8−2(3−0)(5−2)
B 選手シャッフルし交流試合
当 初裾花を含め4チーム参加予定でしたが、感染症、怪我等があり、筑北村のFCファンシオナと2チームでの合同練習及び交流試合となりました。
対戦相手のテクニックある上級生の突破に対し、チームで守ることができました。
コーチがベンチにいなくても、出場選手とベンチの選手が一丸となって試合に集中していました。
出場中の選手は点差がついたり、リスタート等の際、気を抜かないように。
相手チームの同級生と年下選手は積極的に仕掛けに来ていました。
対戦相手の見習えるところを、見習おう!!