活動記録(2004)

第3回 チラベルトカップ長野県少年サッカー選手権大会

日付 戦階 対 戦 相 手 対 戦 成 績 得   点   者
9

26
1

2

JFC須坂ヴェンセール ● 0-1(0-0・0-1) (^_^;)
アルウィンを目指した裾花FCUー14。 先週のクラブユース北信越県大会東北信予選連勝で自信を付けたかと思ったが、二戦とも動きが重くチャンスを活かせず2回戦敗退。
2回戦は一進一退の攻防であったが、後半ゴールエリア内のルーズボールに気持ちが入りすぎてPKを与え、失点。 残り時間は充分にあったが、遠い1点であった。
今の実力・課題を認識したのがせめてもの救いか。練習不足が明らかになった一戦であった。
AFC女鳥羽 ○ 3−0 (1-0・2‐0) @月岡10' 宮島(潤)45' 石坂49'

北信越クラブユース(U−14)新人戦長野県大会 東北信大会

日付 対 戦 相 手 対 戦 成 績 得   点   者
9

19
中野エスペランサ ○ 2-1(−・−) (^_^;)
JA杯ベスト12の3年生よりバトンを受けた裾花FCU-14の初大会。
U-14での練習不足もあり連携に課題もあったが、3年生の気持ちを引継いだプレーが随所に見られた。
上田ジェンシャン ○ 1-0 (−・−) @宮島(潤)(月岡)
上田ジェンシャンは先日のJA杯で競った相手、是非とも勝利をとの思いもあり終了直前、月岡の強烈シュートを相手キーパーがはじき宮島(潤)が押し込み決勝点となった。 新人戦北信越本戦へ駒を進めた。
久々の試合より足をつる選手が終盤続いた。その際、すぐに介護してくれたのは相手ジェンシャンの選手。
フェアプレーを含め大いに見習うべきチームでした。 ありがとうございました。

第12回 JA長野県杯ジュニアユースサッカー大会
高円宮杯第16回全日本ユースU-15サッカー選手権大会長野県予選会

ベスト12

日付 戦階 対 戦 相 手 対 戦 成 績 得   点   者
9

18






坂城中学校 △ 1-1(0-0・1-1) @久米田45'(FK)
全中で優勝している実力者坂城が相手。大量得点での勝利以外に、活路を見出すすべがない。
風上に立つ勢いが、開始2分、荒川がGKからのパントキックをファーストシュート。11分12分と立て続けにCKを得、負傷した塩川に替わって投入の宮島(潤)がいきなりのミドルシュートを放つがGKのセーブに阻まれる。
後半も拮抗した展開推移するが、15分右サイドを深くえぐられ、GK月館の勇敢な反応より一瞬早く、失点を喫する。
山岸をFWに上げる攻撃的布陣に変更し、突破を図る久米田が倒されFKのチャンスを得る。この試合2本目となるFKは、クロスバーの直下を叩き、バウンドしたボールはゴールラインを割り、同点に追いつく。
残り5分の必死の追い上げが続く。あきらめない姿勢を貫き、大きく成長をとげたVENTOイレブンの雄姿は、まもなくピッチ上で涙を見せる時間を迎えた。
上田ジェンシャンJY ● 0-1 (0-0・0-1) (^_^;)
春には0-3と、大差で敗戦を喫した上田。裏のスペースを狙い、俊足のFWに走らせる戦術が安定している。
その術中にはまり、ボール支配率も3:7、シュート数も1/5と苦戦を強いられた展開。
後半20分に月岡の体を張って奪ったPKも緊張のあまりGKに阻まれる。
しのいで、しのいで後1分で終了の笛が聞こえる、もう一歩という時にDFの間にポッカリと穴が開く。GK山口も必死にクリアに走るが、その頭上をゆっくりと弧を描くループシュートは、同点に追いつく時間を有していなかった。
イレブン制の大会をすべて終え、3年生は高校でのサッカーを目指し2年生以下にユニフォームを託した。
目指す大会をすべて優勝で飾りたいと決意を表す新キャプテン石坂。
いままで主将を務めた西中の感謝の挨拶が、応援してきた方々の目頭を熱くする。
決して強くはなかったチームを、長野県BEST12の強豪にまで成長させてくれtた、北澤監督・中村コーチはじめスタッフの皆さんに感謝するとともに、実質上の卒業式を迎えた3年生の今後の活躍を心から応援しています。
BEST4を目指して
9

12
4




旭町中学校 ○ 1-0 (1-0・0-0) @山岸(荒井)8'
エース吉崎率いる強豪旭町中。伊那東部に2-0で勝利し、引分けでも準々決勝リーグ進出が決まる。
つまり、VENTOが勝ち上がるには勝利しかない。
伊那東部戦とは明らかに違う迫力のVENTOイレブン。井上のマルセイユルーレットが口火を切る。
声が出る、厳しいDF、タイミングよくオフサイドトラップをかける。先取点が欲しい。
毎試合、必ずといって言い山岸の思い切りのいい後方からの駆け上がり。杉村から送られたボールはFW荒川がポストプレイ。キープのあと、走りこんだ杉村をおとりに使い、駆け上がった山岸が受けて切り込む。フリーのスペースからGKと対峙。見事先取点を奪い取る。
もう一点で勝負を決めるがごとく怒涛の攻撃が続き、後半のロスタイムになっても守りに入ろうとしない姿勢が次のステップを確実なものにした。
レフェリーはヴェンセールの中村さん。毅然として、集中を切らさず的確なジャッジを賞賛したい。
伊那東部中学校 ○ 2-1 (0-1・2-0) @西中(CK)38' 杉村49'
伊那東部のサポーターの皆さんが、今までで最も素晴らしい対戦であったと賞賛した試合。
それほどVENTOにとっては苦しめられた展開であった。
前日の浅間中学校の後半、無得点で終わった流れを断ち切れないでいるのか、緊張しているのか、伊那東部の鮮やかなパスワークに比べVENTOは明らかに見劣りしている。
杉村の不可解なイエローでさらに気落ちして見えるイレブン。
試合の支配率は6割以上がVENTOであるように見受けられるが、裾花FCで4年生まで育ってきた伊那東部のエース10番小林誠君の集中したDFと正確なつなぎにVENTOのよいところが消されていく。
開始12分、ペナルティエリア内でホールディングのファウルを与えPKで1点を失う。
あせりも生じたのか声も出ない。「落ち着け」と久米田の声が響く。
後半に入り、北澤監督、中村・福富両コーチの指示を受け、いくらか落ち着きを取り戻したイレブン。
かなりの率でボールが廻るようになる。後半3本目のCKが結実して同点に追いつく。しかし流れは完全に傾いていない。
声援・応援がヒートアップの頂点に達した時、杉村が狙っていたミドルシュートはGKのファンブルを誘い、厳しい詰めを見せた久米田の迫力にボールを支配できないままゴールラインを割る。辛勝という言葉で片付けられない、激闘であった。
9

11
3




浅間中学校 ○ 3-0 (3-0・0-0)
宮田中学校 ○ 8-1 (5-0・3-1)
2試合とも、クラブチームとしての誇りを持った堂々とした対戦であった。
出来る限りたくさんの選手をピッチに送り込む予定で3回戦に臨み、選手交代のメンバーも得点を挙げるなど、大活躍を見せた。
3年間の集大成。ライオンズで自信を付けたVENTOイレブンが、長野県の頂点を目指し驀進する。

悲願の初タイトル!! おめでとうVENTOイレブン!!

第13回 長野市長杯・長野中央ライオンズカップ
中学生サッカー大会 
(南長野運動公園サッカー場他)

日付 戦階 対 戦 相 手 対 戦 成 績 得   点   者
8

22


南長野JYSC ○ 2-2 (1-1・1-1)
PK (4-3)
A月岡24'(山岸)46'(杉村)
歓喜の雄たけびをあげ、センターサークルではねるイレブン。今まで追い求めてつかめなかった栄光が彼らを包む。
応援し続けたサポーターが感激の涙を流し、彼らの胸に金メダルが輝いた。

赤塩、青木、店橋がフランス遠征中といえど、何度か県トレに呼ばれたファンタジスタ染川・長身の関根・ファイター増井が健在の南長野。何度か辛い思いをしてきた対戦相手。むしろ彼らを一つの目標と捕らえていたVENTOにとって、本気でぶつかっても勝利が得られないと不安を口にする。
前半9分、CKを与え、染川のキックが曲線を描き山口の手の上を通り越しサイドネットへ。先取点を奪われる。
前半終了間際、県トレ2年の山岸がほえる。最後列で奪ったボールを高速ドリブルでゴールラインまで持ち込み、丁寧に月岡の足元に送り届ける。見事な同点劇であった。
後半13分さすが染川。中盤でキープしたボールを右に送ると、その先には勝ち越し点が生まれた。
一旦休憩でベンチに下がった杉村の帰りをひたすら待ち、ゴールを守りきるイレブン。20分に杉村が再びピッチにたつと、息を吹き返すVENTO。小憎いばかりのアーリークロスの先には、月岡の頭があった。ゲームを振り出しにもどす得点を奪う。
あまりいい思い出のないPK戦に突入。不安がよぎる。
監督北澤が勝負に出る。その采配の結果は、JA杯に向けて大きく前進をした美酒であった。
準決勝 決勝


篠ノ井東中 ○ 3-1 (1-1・2-0) B久米田2'32'46'
前半2分久米田のFWらしい突破で先取点。ボール支配率は充分軍配が上がったが、ボールの落下地点の判断に迷いのあるGK山口が取りこぼし、前半を同点で折り返す。
後半に入っても、ボール支配は圧倒的に有利。小出、杉村、西中とミドルシュートで脅かすが枠には収まらない。
7分、久米田のミドルシュートはGKが反応できない位置に吸い込まれ勝ち越し点を奪う。そのまま勢いに乗るが、過剰になりすぎたパワーが、久米田に累積2枚目の警告を呼んでしまう。
8

21





櫻ヶ岡中 ○ 4-0 (2-0・2-0) @久米田17' 杉村19' 月岡33' 塩川39'
JA杯に向けて、主力が引退しない櫻中。VENTOにも3人の櫻中生がいて、お互いにやりづらい面があろうと予想したが、4分、主将西中のファーストシュートで懸念を払拭する。
FW久米田が先取点をあげ、どちらかというと思い通りに行かない展開に終止符を打つ。
しかし、19分オフサイドのコールに抗議の態度を見せた久米田に警告が発せられ再び重いムードに。だがその2分後、司令塔杉村が右サイドから持ち込みそのまま追加点を奪う。
後半10分までにFWを2年生石坂・月岡に入れ替え、新鮮な力を投入。強烈な石坂のシュート(石坂は再三シュートを放つが12番目のDFにことごとく得点を阻まれる。・・ゴールポスト当てゲームじゃないよ(^_^;))をGKがはじいたところに月岡が、追加点を奪う。ずいぶん久しぶりの塩川のトドメのゴールでゲームセット。
松代中 ○ 7-0 (4-0・3-0) B久米田0'(西中)15'(小出)33' A塩川13'14'(久米田) @荒川24' OWN23'
キックオフ12秒後の先取点は、チームを盛り上げるのに充分であった。
杉村に戻されたボールは久米田・西中のコンビが突き進むポイントに送り込まれる。競り勝った久米田のヘッドが西中へ、更にヘッドで返したその先に久米田が。左足一閃のシュートがネットをゆすった。2点3点4点目は見るものに感動を与える素晴らしい展開力であった。
後半、荒川に得点をと声が飛ぶ。6点目はまさにそのパワーで押し込んだ得点であった。
白馬カップに続くBEST4に進出した。
予選リーグは、7月31日と8月1日に渡り、参加30チームが5チームずつの6つのグループに分かれ、リーグ戦を行って順位を決定する。各リーグ上位2チームずつ、計12チームが決勝リーグに進める。
VENTOは、信大附属長野中・東北中・更埴西中・小布施中のブロック
初戦の対戦は、長身FW長野県トレセンの小池率いる附属中。小池の活躍で、1-3と手痛い敗戦を喫する。
しかし、3-0更埴西・3-0東北・10-0小布施と勝点9のブロック2位で辛くも決勝リーグ進出を果たす。
鹿島遠征と白馬カップで自信が芽生え始めたVENTOの優勝へのアプローチが、始まった。

第8回 長野県クラブユースサッカー連盟杯
HAKUBA CUP 2004 
(切久保グランド他)
優勝;相模原FC

日付 戦階 対 戦 相 手 対 戦 成 績 得   点   者
8

16
3

バレンティア須高 ● 0-2 (0-1・0-1) (^_^;)
一目でわかるほど疲弊しているイレブン。須坂との激闘を讃えたい。
このBEST4は、次につながる成果です。ライオンズ杯、JA杯に期待します。(yoshida)


JFC須坂ヴェンセール ● 2-2 (1-1・1-1)
(PK)1-3
@ 久米田3'(CK杉村) 西中38'
やはり天王山だったのだろう。
戦いに向けた気持ちの昂ぶりが、ピッチから感じられる。いまだ1勝どころか、背中が見えないくらい実力差があると感じていたVENTOイレブンが、もう少しでその尻尾を捕まえられるところまで来ている予感がする。
最初のチャンスのCKがファーサイドで待つ3人の所へ送り届けられる。久米田のヘッドが先取点を演出した。
2-2で残り5分、絶好の得点チャンスがあった。ゴール前の混戦にかろうじて守り抜いた須坂がその後のPKも制し、決勝へのチケットを手にした。
 
8

15



中野エスペランサ ○ 3-2 (3-1・0-1) @久米田 荒川 西中
中野は、ユース選手権準優勝の文字通りの強豪である。ベストメンバーで戦いを挑む。
戦いは静かに、そして力強く進む。
集中力が素晴らしかった。カバーの後方にカバーがいる。誰一人として「負け」を意識していない。
先取点を取ったVENTOの自信に満ちた試合運びは、誰もが固唾を呑む充実したひと時を演出していた。
更に厳しい戦いを強いられるベスト4。今まで感じたことのない心地よい緊張感を体験して欲しい。




ヘミニス金澤FC ○ 3-0 (2-0・1-0) A久米田 @小出
ヘミニスは、3年生が全国大会のため、下級生のチームで臨まざるを得ないが、北陸の雄として確固たる誇りを持ち、そこらのクラブチームには3年生といえども負けを許さない強豪である。
この名は、裾花とは無縁ではない。現在星陵で活躍するOBの高崎洋平が育ち、大きくはばたいた実力チームである。
しかし、今日のVENTOは違っていた。北澤監督に、全員交代を容易にするくらいの熱量をもって、戦い抜いた。
結果はブロック2位でありながら、2位のトップで1位トーナメントの出場権の座を確保した。
8

14
神戸(かんべ)FC
(三重県鈴鹿郡)
○ 3-1 (0-1・3-0) @小出(FK)28' 杉村31' 石坂49'

3時間以上も間のあく第二試合。この試合に勝利するかしないかでは、明日のトーナメントに大きな影響を及ぼす。
風下で受けて立つVENTOは、イーブンのボール支配率を維持するものの、決定機を作れない。13分右サイドを突破してきた相手にDF宮島の対応がほんの少し遅れたところをセンタリングともループシュートとも取れるキックをあげられ、GK山口の上を越えたボールは逆サイドにゴールイン。いやなムードが漂う。しかし、徐々にボール支配を上回りながら、前半を終了する。
後半の動きはますますさえて見える。
荒川のスローインをファウルと勘違いした相手がボールを拾い上げ、ハンドリングのファウルをうけ、FKのチャンス。見事にネットを揺らす、業師小出。同点に追いつく。
俄然攻撃モードに移ったVENTO。その3分後には健太郎らしい、小憎らしいばかりのミドルシュートで勝ち越し点を奪う。38分には、こんなにもユニフォームは伸びるものかと周囲の人を驚かせた突破が信条の久米田へのホールディングの反則で、相手にイエローカードをあたえ、ロスタイムには、途中出場の石坂が追加点。1位トーナメントが見えてきた。

佐久サームFC △ 0-0(0-0・0-0) (^_^;)
上田西・地球環境と高校生にもお手合わせをお願いし、成長著しいところか、長野県の実力者として定着した感のある佐久サームFC。ずば抜けた選手は目立たないものの、組織力で長野県の強豪と言われるチームを震え上がらせる。
不可解なFW久米田へのイエローカードも意に介さず、センターバックに据えた長野県U14のスーパーDF山岸を中心に鉄壁の守りでスコアレスドローに持ち込む。
例年使用していたスノーハープが使用できず、切久保第一グランドはコートを半分にしてやりくりをした狭いピッチでキックの加減を早く理解したものが勝利に近づく。
勝利を願う丹羽総監督や、小山父母OBの祈りが届くのか。

鹿島遠征 2004チャレンジ

去る7/17〜7/19中村コーチの故郷、茨城県神栖町に選手33名、北澤、中村コーチ夫妻、牧野コーチ、小山コーチでヴィエント初の県外遠征に行ってきました。

日付 対 戦 相 手 対 戦 成 績 得   点   者
7

17
A vs柳川高校A ● 2-3【30分1本】
(^_^;)
B vs柳川高校B ● 1-2 (^_^;)
A vs柳川高校A ● 0-3 (^_^;)
鹿島遠征の報告をいたします。
柳川高校 →相手選手に聞いたところ高校総体茨城県予選でベスト8に入る力のあるチーム(らしい)
強豪高校相手に3点取るなど攻撃のアイデアが出せた。しかし、8失点。ボールだけを見すぎて自分 の置かれている状況がどうなっているか把握する こと、前線も含めたフィールド選手全員での守備の意識を持つこと、2列目の選手が上がってきたと き中盤の選手がしっかりマークにつくことを夜のミーティングに確認し翌日のアントラーズ戦に備えた。
7

18
A vs鹿島アントラーズJrY・A ● 0-3 【30分ハーフ】 (^_^;)
1年vs鹿島アントラーズJrY・1年 ● 0-8 【25分ハーフ】 (^_^;)
Bvs鹿島アントラーズJrY・1年 △ 0-0 【20分1本】 (^_^;)
バスからアントラーズの選手が見えたときヴィエントの選手はびびっていた?
試合後、アントラーズ森島監督との対話で北澤が「うちのチームはどうですか」と問うと森島監督が 「・・・うちもそうですけど、いかにボールを止めて、蹴 ることができるかです。」との返答をもらった。確かに全学年「止めて、蹴る」がうちのチームより 洗練されている。それができればボールをずーと持って いられるわけで改めてポゼッションサッカーの重要性を再認識した。もちろん選手はもっと感じたに 違いない(特に一年生)。しかし、AチームはJリーグ の下部組織相手に善戦する力があることを証明できた。ぜひJA杯に向けて自信を付けてほしい。
7

19
A vs波崎二中A ○ 1-0 【25分ハーフ】 (^_^;)
1年 vs波崎二中B △ 1-1 【25分1本】 (^_^;)
B vs波崎二中A ○ 7-1 【25分1本】 (^_^;)
1年 vs波崎二中B ○ 1-0 【20分1本】 (^_^;)
相手の監督は中村コーチの幼馴染。前日からバトルしA戦はボーズをかけた一戦。相手も気迫あるプ レーで応戦しなかなか熱のこもった試合でし た。1年生試合、2年主体でのぞんだB戦ともそれぞれがやるべきことが発揮できた試合で収穫があ った。試合後中村コーチのの幼馴染から「きっと いい結果が出せるよ」とお褒めの言葉をいただいた。

総括 】
初めての県外遠征をして県外の強豪のレベルを知ることができたことは選手たちにとっては貴重な体験になったと思う。
また、2日目のアントラーズ戦 の後、アントラーズのゲストハウスに行ったり、海に行ったりサッカーだけではない思い出を作るこ ともできた。
また、3日間をとおして牧野コーチからあ いさつの徹底、試合の準備をしっかり教えられた。
今後もよりよいヴィエントの伝統ができていくだ ろう。暑いけど風の吹くすごしやすい気候 また来年も来よう。
中村コーチご夫妻様ありがとうございました。
(kitazawa)

第13回 長野県クラブユースサッカー選手権大会 菅平

日付 対 戦 相 手 対 戦 成 績 得   点   者
5

29

30




上田ジェンシャンJrY ● 0−3

裾花中学校の土曜参観と重なり、フルメンバーで臨めない状態。
山岸・石坂の2TOP。先週ギブスが取れたばかりの久米田は左手を思わずかばいながら真剣試合にチャレンジ。
決して、スコア通りの敗戦ではなかった。ただ、決定機をモノに出来なかっただけ。充分な手ごたえを感じている。(中村)

アーザ・フトゥーロ ● 0−4 '
昨晩のミーティングで聞いた。アーザって県トレ何人?。久米田は答えた。経験者と現役あわせて、11人以上いるよ。思わず引いてしまった大日方であった。
アーザという名前だけで、前に出て行くことが出来なかった。試合前から呑まれて緊張著しいイレブンであった。(中村)
TOP STONE ○ 4−1(2−0・2−1) @山岸9'(久米田) 宮島20' 杉村26'(荒川) 小出40'(FK)
何か違う。前の2試合から感じられた消極的で自信なさげな表情が微塵もない。
その表情が偽りではないことがすぐに証明された。プレスが早い、インターセプトのタイミングが鋭い。バックが追い越していく。
圧倒的なパワーを要するいぶし銀の米田率いるTOP STONEは、ジェンシャンに1−2で惜しくも敗戦したものの、長野県ナンバー1の実力を有すアーザに引き分けている。対戦する前から軍配はTOP STONEであったはずだ。
しかし、その場の雰囲気は逆転している。そう、VENTOの風が吹いているのだ。
開始早々から、高いところからプレスをかけるVENTOの辛くもファウルでしのぐSTONE。そのFKから先取点が生まれる。
小出から出たボールを久米田がスルー、杉村が更にコースを変えて回り込んだ久米田の足元に絶妙なパスを送る。ゴールラインギリギリをすり抜けた久米田のセンタリングがファーサイドで待つVENTOで最も強烈なヘディングを持つ山岸のその頭にジャストミート。歓喜の今大会初得点を生み出す。
俄然動きが良くなったVENTO。その10分後にはCKからの混戦を制した宮島が追加点を挙げる。
「もう1点で勝負を決めるぞ!」ピッチに久米田の大声が響く。
鮮やかな速攻と、最後まであきらめない気持ちが待望の3点目を生み出す。
後半開始早々であった。右サイドに陣取った荒川の前に杉村からのキックオフパスが届く。持ち前のスピードと突破力で3人のDFをかわし、ラストパス。その先には、ダイアゴナルランで走りこんだ杉村がいた。一回はGKにはじかれるものの、執念の追加点を奪う。
月舘も勇気あるセーブで負傷退場し、井上の気迫のDFがPKを与え失点するものの、小出の心憎いFKで突き放し、快勝に酔うイレブンであった。
気迫のこもったこの試合を続けられるかが、VENTOの成長を証明するあかしになる。この2日間で初めて笑顔でピッチを離れられる。でも、エースに得点がなかったのが心残りか。次週に期待しよう。(中村)
6

5

6




池田ボニートン ○ 10-0(3-0・7-0) C久米田 A山岸 杉村 @宮島(J) 倉石
先週の悔しさをバネに、「最後まで気を許さず、戦い抜く」を合言葉に、町営グランドに立つイレブン。
県代表を争うトーナメントには上がれなくとも、今後を占う戦いになる。
硬さが見え、チャンスをモノに出来ないもどかしい展開も、終わってみれば大差の圧勝。
残す2つの強豪との戦いに照準を据える。
バレンティア須高 △ 1-1(0-0・1-1) @西中43'
何度か対戦し、勝敗も互角の力。
ボール支配は有利なものの、ラストパスとトラップ先の精度を欠き、流れるような攻撃にならない。
須高のエースがすり抜け、失点を許すが、士気は衰えない。
祖母が観戦する目の前で、鮮やかなミドルシュートを突き刺した、西中の同点弾で辛くも引分け。
長野ガーフ ○ 6-2(1-1・5-1) A久米田38'48' @山岸8' 西中31' 杉村44' 宮島(J)49'
同率長野県9位をかけた最終戦。互いに同じピッチで練習をこなすガーフ。しかし、対戦回数が多いとはいえない。
スコアが示すように、前半8'にGKからのリスタートをつないだ塩川が山岸の頭に合わせ先取点を奪うものの、終了前の油断で失点する。
後半に入り、6'に追加点を挙げるが、7'の失点で再び同点。やきもきする展開を突き放したのは久米田のダイビングヘッド。観戦していた1年生達に大きな刺激を与える勝ち越し点を挙げる。
流れが一気に加速。鮮やかな展開から残り5分で3点を奪い、本大会の終わりを告げた。
B戦は雨の中。中村コーチは「1年生だけなら圧倒的に強い」と賞賛を与えるB軍団。
あきらめない試合運びで、5号球が蹴れるようになってきた力強さは、TEPCOで代表を狙える予感がする。

第2回 北信チャレンジリーグ

日付 対 戦 相 手 対 戦 成 績 得   点   者
5

8

1

柳町中学校 △ 1-1(1-0・0-1) @石坂9'

コメントは来ないでしょうか・・中村コーチさまあ

長野FCガーフ ○ 1-0(1-0・0-0) @優作13'
コメントは来ないでしょうか・・北澤監督さまあ

第3回 INA CUP

日付 戦階 対 戦 相 手 対 戦 成 績 得   点   者
5

1





飯田広陵中学校  ○ 2-0(1-0・1-0) A優作8'35'

春季大会での反省を生かし、今月末に行われるクラブユース選手権にどの程度モチベーションをあげることが出来るのか、関係者の注目の大会である。
集合時間から試合開始まで6時間を経過し、集中力を高めるタイミングが結果を大きく左右するベンチワークも合わせて試される。
しかし、その懸念を払拭するほど素晴らしい滑り出しであった。
昨年に続き、U15長野トレセンの指導者を務める監督に鍛えられた広陵選手に対し、ボール支配率と展開の高さは、充分クラブチームとしての誇りを感じさせる。2度目のCKに真也が合わせて先取点。集中力の高さが感じられた。
しかし、それから10分を経過してアクシデントが発生する。
相手ゴールラインに切り込んだ久米田が相手をかわすべくバランスを崩しながらターンを試みた時、DFの体当たりを受け2人とも転倒、DFの下敷きになった久米田は起き上がれない。あわてて駆け寄るスタッフ。そこには、信じられない方向に曲がってしまった左腕を押えたエースの苦痛にゆがむ顔があった。
しかし、集中力を切らさず、しっかりと勝点を挙げる力を持ったイレブンであった。

鉢森中学校 ○ 2-0(2-0・0-0) A宝弘10'23'
1試合をはさんで、動揺が隠せない中、広陵中と引き分けた相手に臨む。
この試合は、西中と杉村の動きが試合を支配した。積極的にゴールを狙う姿勢を貫き、1位でリーグを突破した。
5

2


T
箕輪中学校 ● 1-3(1-2・0-1) @裕太13'

春季大会南信代表。Jビレッジのピッチを踏む経験を有す闘将金澤史朗主将率いる箕輪中。3年前のコカコーラ選手権のリベンジを賭けて、試合に挑む。
圧倒的な支配率とシュート数とは裏腹に、結果は敗退を喫した。しかし、今期のベストマッチと絶賛される試合運びに、関係者が胸をなでおろすことの出来る、満足な試合運びとなった。
強風が吹きすさび、おもわぬ失点であったが、条件が整った時の実力の片鱗を見せた試合であった。

松本松島FC △0-0(0-0・0-0)
過去、前の試合に全力を尽くした次の試合は、最悪な結果を有している。中村コーチは、「この試合に実力を発揮できないと今までの君達から脱皮出来ない」とミーティング。
TEPCOでベスト4に入った実績を持つ実力チームに、引けをとらない力を感じた一戦であった。
大羽さん始め、INA CUPの運営にご尽力いただきましたスタッフの皆様に厚く御礼申し上げます。
アクシデントでご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げ、南信と長野県のサッカーレベルの向上にますますご活躍くださることをご期待申しあげます。
(サイト管理者)

第31回 長野県春季中学生サッカー大会 

日付 戦階 対 戦 相 手 対 戦 成 績 得   点   者


24





川中島中学校  ○ 4-0(1-0・3-0) A拓人 @健太郎・裕太

コメントは来ないでしょうか・・中村コーチさまあ

豊野中学校 ○ 6-3(4-3・2-0) C拓人 A優作
コメントは来ないでしょうか・・北澤監督さまあ


25


T
北部中学校 ● 1-2(1-1・0-1) @真也13'

総勢38名の大所帯になった裾花JrY。過去4年間、県大会に駒を進めることが出来なかった大会。
実力を100%発揮できれば、CAP西中を欠いても問題なくクリアできる力を有してきたこのチームに悪夢が襲い掛かった。
月岡先生率いる北部中学校の集中したDFとFWにボールを預ける戦術を徹底した展開に、まさかの敗退を喫してしまった。
「一生懸命」が不足した試合であった。ひとり一人の役割を充分に全うしたか、おのれの胸にたずねて欲しい。
5月末のクラブユース選手権の最終日には、笑顔一杯の君達の姿が見たい。