活動記録(2003)

入団式 親善試合 春季大会 クラブY-A クラブY-B ライオンズ・大町 HAKUBA JA INA FES TEPCO

2004/1/31・2/1 
第5回 クラブユースフットサル選手権大会(軽井沢町社会体育館)

Bチーム裾花魂発揮!! 
Aチームまさかの敗戦・・・

リーグ チーム 対戦相手 スコアブック 得  点  者
1月31日 予選リーグ (12−3−12)
A B 須坂ヴェンセールA ●0‐5(−・−)
Top stone B ○5‐0(−・−)
Aリーグ1勝1敗で暫定4位を確保、決勝Tに進出
C A 須坂ヴェンセールC △3‐3(−・−)
中野エスペランサA △2‐2(−・−)
Cリーグ2引分けで暫定7位・フレンドマッチへ
2月1日 決勝トーナメント ・ 7位以下フレンドマッチ
決勝T
B
須坂ヴェンセールB ●1‐4(0‐3・1‐1) @潤也
Top stone B ○2‐0(0‐0・2‐0) A清彰
とてもいい感じで伸びてきたなと思っていたら、「ふりだし」に戻っちまった。
また、1からやり直しだね。
今度のチーム分けはヴィエントBとヴィエントCで行こう。
A?・・・・・Aはなし!!

       (中村コーチ)・・お疲れ様でした(^_^;)
Fri・M
A
中野エスペランサB ●3‐5(0‐3・3‐2)
須坂ヴェンセールC ●1‐2(1‐0・0‐2)

2004/1/24 
第11回 長野市中学生フットサル大会

Aチーム優勝!! (カテゴリー1;第1会場ブロック・・北部中学校A会場)
11月に実施の県大会にシードされ出場確実!

ブロック チーム 対戦相手 スコアブック 得  点  者
D C 広徳中学校 ○3-0(−・−) @真也・純平・洋平
須坂ヴェンセールA ●0‐5(−・−)
屋代中学校 ●3‐5(−・−) 不明
C B 若穂マンサーナ 不戦勝
東北中学校 △3‐3(−・−) A優作 @裕輔
南長野JYSC ●1‐7(−・−) @優作
B A 北部中学校B ○9‐0(5‐0・4‐0) B健太郎 裕太 A拓人 @健太
中野エスペランサB ○3‐0(3‐0・0‐0) A拓人 @健太郎
須坂ヴェンセールB ○4‐2(3‐0・1‐2) B健太郎 @拓人
会場決勝 中野エスペランサA ○5‐1(3‐1・2‐0) A健太郎 @宝弘 健太 拓人

第4回 TEPCO杯 長野県ユース(U-13)サッカー選手権大会

開始5分の悪夢・・・BEST4の夢をもう一歩で逃す・・0-1の惜敗  2004/3/27

戦階 場所 対戦相手 スコアブック 得  点  者
11

30










長野ガーフ ○2‐0(1‐0・1‐0) A裕輔 1'37'

北信のよきライバル、ガーフとの対戦は相手を知り尽くしているだけに、お互いにやりにくい部分もあったのか?
試合開始早々に右サイド、エンドライン近くから関野のパスを受けて月岡がシュートし幸先良く先取点
早々の先取点で安心したのか、あわやPKかと思われる嫌な位置からのFK与えてしまったが、
相手キッカーのみごとなシュートにキーパー月館、目の覚めるような、超ファインセーブ!!前半をリードして折り返す。
後半に入り15分、ミドルポジションからのフリ−キックを得て、キッカー優作、思わずゴールか?と思われるクロスバー直撃の見事なシュートを見せてくれた。追加点の欲しい裾花、37分相手キーパーのクリアボールを月岡逃さずキープ、そのまま持ち込みゴールし貴重な追加点を上げ、終了
技術的には北信南選抜の実績を持つメンバーがそろう長野ガーフを相手によく健闘した。

穂高東中学校 ○2‐1(2‐1・0‐1) @裕輔3' 拓也7'

緊張からか、相手キーパーがPエリア外に飛び出すハンドリングの反則で得られたゴールエリア前のFKを、惜しくもものにできなかったいやな雰囲気があったが、その1分後、洋平、ハーフライン付近から相手をかわし見事なパスを月岡へ、月岡相手DFと1対1、のまま持ち込みシュート、キーパーがはじいたところを逃さずゴール。
更に3分後、左サイド、ハーフラインの潤哉から縦に出たパスに石坂が1対1になりながらも、スピードで相手を振り切りシュートし、追加点をあげる。だが前半終了直前、DFがサイドへ振られ、ゴール前に上げられたボールを押し込まれての失点。
4後半、一進一退の展開、40分には潤哉、中盤からのパスを受け左サイドをトップスピードで駆け上がろうとしたが、ディフェンスにきた相手に激しく倒されアクシデント発生、暫く起き上がれずに負傷退場となってしまった。この後、両チームともに決め手がないまま試合終了となった。
体格差では一回り大きい穂高東中を相手によく戦った。二試合目にもかかわらず前半・後半とよく動き、声も出ていた、試合はラフプレーが多く、危険なプレーの中での戦いだった。
強いあたりにも負けず、相手にむかい負傷した潤哉に、チームのみんなから大きな拍手を送りたい。

11

29




箕輪中学校 ○3‐1(2‐0・1‐1) @清彰8' 潤哉18' 拓也38'

この日のために、あらゆるスケジュールをこの一戦に絞り練習を重ねた福富イレブン。
緊張感漂う中、開始8分、宮島(清)のゴールで今大会待望初の先制点をたたき出した。

常にゴールを狙う集中力を切らさない宮島(潤)、この日いいポジションにいた潤哉が待望の追加点となるゴールをあげる。
後半に入り5分、2点をあげ安心したのか、一瞬の隙をつかれ、ゴール正面に上げられたボールをうまく合わされて失点する
その後流れは裾花に、石坂 ナイスシュートを撃つがゴールポストに阻まれ得点ならず。続けてのコーナーキックに、またもや石坂、ヘッドであわせるが惜しくも、ボールはクロスバーを越えて得点ならず。更に6年生、小林(史)投入すると、すぐにチャンスをつかみシュートを撃つも相手キーパーのナイスセーブに阻まれ得点ならず。
しかしここで奮起の石坂ハーフライン手前の自陣から、ハーフライン近くで待つ石坂にパスがつながり、そのまま相手を振り切るとキーパーと1対1、これを制してのゴール。この試合2本の惜しいシュートの末、3本目は本日ようやく面目躍如の得点が駄目押しとなる。

後半終了間際、小林(知)投入、後半終了間際だったが、知史、史矢、の6年生コンビが見事なワンツーのパス回しで、あわや得点かと思われるコンビネーションを披露してくれた。(ブラボー!!)
朝から降っていた雨の中、グランドコンディションも悪い状況で第一試合を緊張の中で制したイレブン。気合い十分、足も動き、よく走り、よく声も出ていた試合だった。

信明中学校 ○3‐0(1‐0・2‐0) B裕輔12'37'39'

3種委員長勝沢先生が指導を重ねた先輩達の伝統が生きるホーム信明中学校との対戦。
アウェイの気分を振り払う攻撃的スタイル健在の裾花イレブン。

ぬかるみの中12分、右サイド石坂からセンター月岡へのパスがつながり月岡のシュートで先制点を挙げる。
25分ハーフの試合時間と、雨による体力の消耗から足も声も止りがちな後半12分、CF潤哉から左の月岡へナイスパス、月岡がそのまま持ち込みゴール、待望の追加点を挙げる。さらに2分後、後半から投入された6年生実力派DF、藤沢が右サイドの石坂へ出したボールをゴール前に詰めていた月岡へとつなぎそのままゴール。
一日目の二試合を制し二日目に希望をつなぐ。

<<観戦記>>
2日間の4試合で10得点、2失点と攻守ともにバランスのとれた戦いができた。守りの安定している大日方、山岸、倉石のDFラインとキャッチング、パンチングに安定感を増したヴィエント守護神、月館の成長はチームにとって何よりも頼もしく、4試合でファインセーブにより守った点は大きい。さらに、多彩な中盤、高橋、宮島(清、潤哉)、関野、五十嵐、 清水に加え、得点力のあるFW月岡、石坂のチームワークによる勝利であった。
「二試合ともに気力、体力が充実していたのも精神面が成長した成果」とFコーチ談。これもヴィエントの誇る、コーチングスタッフのおかげである。試合毎に成長が感じられるヴィエント選手、さらに技術を磨き上のレベルを目指してほしい。潤哉が負傷、骨折したのは残念だが、早期の復帰をみんなで願い早く全員そろって3月に向け練習に励みたい。
4月から先輩との練習に励み、多くの試合を経験し、技術、精神力を鍛え大きくなった1年生、12名、次の目標に向かい、練習あるのみ!!

北信チャレンジリーグ

場所 対戦相手 スコアブック 得  点  者
11

24






戸倉上山田中学校 ○5‐0(3‐0・2‐0) C拓人0'9'33'40' @宝弘24'
荒川・鷲澤を欠き2年生12人でチャレンジ。杉村をDFにおいて安定した布陣を形成する。
電光石火の1点目、キックオフから西中が左サイドに大きく展開、小林の走りこむスペースに見事に収まる。サイドを切り込みセンタリング、DFの対応が遅れ久米田が余裕で先取点。
しかし、この得点と相手の実力をある程度判断した緩慢なプレーが目に付くようになる。
ビルドアップ、判断、パスの遅さはなんともぬるい展開となってしまう。せらない、つめない、本当に勝とうという意識があるのか疑問に思う戦いぶりであった。唯一、久米田の叱咤が救いであったと思う。相手に合わせて手を抜いているとしか見えないプレーは来期に結果を出そうとするチームの姿なのか大いに不安を感じるが、杉村の落ち着いたDFと武田・戸谷・宮下ら、なかなか試合に出られないメンバーが精一杯戦う姿は、明日に一筋の光を見たような気がする。
櫻ヶ岡中学校 ○3‐1(1‐0・2‐1) @拓人5' 潤也28' 宝弘31'
拓人・薫・健太・光の在籍する中学校の部活との対戦。互いに実力の程度は知り尽くしている。また、エース松本は宝弘との元チームメイト。なんともやりづらいだろうと思っていたが、櫻中の選手は実力を目一杯発揮し、ゴールを脅かす。
1試合目のゆるい試合から脱却出来ず、辰野に鍛えられた精神力が裾花をあわてさせる。5分、ファウルから健太の早いリスタート、DFの油断を突く試合巧者拓人の判断でGKと対峙、先取点を奪う。その後は、中盤が次の展開を考えない無駄で意味のない蹴りあいに終始。追加点を奪えないまま、後半へ。
1年生は連日の過酷なトレーニングと次週に控えた期末テストの準備で早々と岐路についていたが、一人潤也が試合を観戦。コーチの判断で後半から投入された。その潤也、大きな声でボールを呼び、左FWのポジションでDFを翻弄、活気をつけると共に、本人自ら追加点を奪う。潤也の追加点で、攻撃のリズムが出てきた3分後コーナーキックからの展開で宝弘が豪快に3点目。試合を決める。
しかし、櫻中の気合は衰えず、DF陣のマークミスとスピード不足で1点を献上してしまう。試合終了後、コート10周のランニングの順位がそのまま彼らの評価の順位であったように思う。
(B)長野ガーフ
情報収集中

2003/11/8・9    INA FESTIVAL

戦階 場所 対戦相手 スコアブック 得  点  者
11

8








高陵中学校 ○1‐0(0‐0・1‐0) @拓人10'
2年生 今年最終戦となるINA FESTIVAL。
リーグ1試合目は対高陵中。前半、ボール支配やや上回るが、中央攻撃に偏りなかなかシュートまで持ち込めない。
次第にFW久米田へのマークもきつくなり思うような展開とならず前半終了。
ハーフタイム、意図が見えないパス回しに対し、MF西中より左右へパス展開するよう指示がでる。気合を入れ直し後半突入。後半開始から左右への意識高まり、DFのオーバーラップも出始める。 
10分、DF井上、右サイドのスペースを捉えオーバーラップ。中央からのパスを受け相手DFの間より絶妙のセンタリング。
FW久米田、きっちり走り込みシュート。まさにハーフタイム指示通りの展開。
残り時間、追加点も欲しかったが、失点なく終了。
松本松島FC 1‐1(1‐0・0‐1) @清彰15'
1年生中心の松島であるが、県TC・松本TC多数のチーム。
前半早々よりシュート放つがGK正面、得点奪えず。
15分、右サイド粘りよりセンタリング。左サイドより1年宮島(清)詰め、キーパーの位置冷静に確認し先制点。
後半、TEPCO CUPを11月末に控えた1年中心メンバーへ交代。
2点目を狙う宮島のミドルシュート、ゴールバー直撃、追加点奪えず。
松島の組織立った展開に翻弄される場面多くなる。DFクリアはっきりせず、ボールを奪われ右センタリングより押し込まれ失点。
リーグ1位となるには逆転が許されない状況。ボール支配されるが、最後のシュートは許さず終了。1日目、辛くも1勝1分けでリーグ1位。 2日目へ望む。
 以上、アルバイト記者山岸、1日目結果ご報告します。
11

9
1



フェンテ大野 2‐3(0‐1・2‐2)
立ち上がり15分までは、うちが優勢にボール支配。得点チャンスの場面も何度かあったが決められ ず。じょじょに、相手に押され始め前半終了間 際、DFとGKの連携のまずさで1点を失う。
後半は1年生主体でのぞむが、逆に相手に崩され2点 を失う。こちらも西中のセンタリングまがいのシュー ト等で応戦するが、2点止まり。内容的には完全におされていた。やはり、リズムがいいときに点を 取れないと試合の後半に響くことがはっきりとした 試合。勉強になるいい対戦相手でした。
kitazawa
丘中学校 4‐0(3‐0・1‐0)
2試合目対丘中戦 昨年のJA杯対戦相手、そしてリベンジ戦成長したところを見せてくれ。と思いのぞんだ試合。試合前「形を作って外から攻めよう。」と中村さんの声があった。
立ち上がりから完全にボールを支配する。前半だけで拓人がハットトリックを達成したが、 外から攻めるという形が見られず。
後半もボールは支配するが形をしっかり作ることができなかった。がしかし、1年前1:3で負けた相手に4:0という結果が出せるようになった成長がしっかり見えた試合でした。試合後も、中村さんから彼のモットーである「サッカーはイメージ」が見えるようになってきたとの一言があった。
kitazawa

2003/11/2・3 
第9回 全日本JYフットサル選手権・北信越予選・長野県大会 

優  勝 小谷FC
準優勝 南長野JYSC
第3位獲得!

戦階 場所 対戦相手 スコアブック 得  点  者
11

2












木曽ユナイテッド ○2-1(−・−)  ・
コメント収集中
小谷FC ●2‐3(−・−)
コメント収集中
11

3


T
南木曽山口中学校 ○3‐0(−・−)
コメント収集中
南長野JYSC ●2‐7(−・−)
コメント収集中

2003/10/25・26 
長野県クラブユース・ジュニアユース新人戦 

戦階 場所 対戦相手 スコアブック 得  点  者
10

25










中野エスペランサ ○1-0(−・−)  @健太郎
コメント収集中
上田ジェンシャンJY ●0‐3(−・−)
コメント収集中
10

26
3



大町ルースヴィトーリア ○5‐0(−・−) B拓人 @宝弘・裕輔
コメント収集中
長野ガーフJY △1‐1(−・−) @裕輔
コメント収集中

2003/9/28・10/19 
第1回 チラベルトカップ (U-14) サッカー大会 

ベスト16達成!

戦階 場所 対戦相手 スコアブック 得  点  者
9

28
1



梓川中 ○3-0(0-0・3-0) A拓人 @健太郎
コメント収集中
2

山辺中 ○3-1(0-0・3-1) B拓人
コメント収集中
余裕を持って臨んだ試合であったが、焦りからつまらない展開になってしまった。
2試合とも前半は不安定であったが、ハーフタイムでコミュニケーションについての約束事を徹底した結果、落ち着いてプレーできた。
チームのまとまりが大切である。(horiuthi)

まあまあかな。あのくらいやってくれなくちゃ。良く出来ました。(miyashita)
10

19
3



バレンティア須高 ○2‐1(−・−) @真也・健太郎
ボール支配率も高く、終始おしぎみの試合ができた。しかし、相手のカウンターを 恐れるあまりか、全体的にラインを上げきれず、コンパクトさにかけた。パス回しを 大切にしすぎ、シュート数が少なかったように思える。相手とのレベル差を考える と、もっと積極的にシュートを打つべきである。5点は取れる試合だった。(horiuthi)
4

須坂ヴェンセール ●0‐3(−・−)
相手のペースで試合が進んだ。ヴェンセールのパス回しについていくのに精一杯に なり、空いたスペースをカバーするのに時間がかかりすぎる。コミュニケーションを もっと多くし、チャレンジアンドカバーを徹底しなければならない。
また、チャージ を受けたときの弱さ、相手への厳しいチャレンジがなく、普段からハイプレッシャー の中での練習が必要と考えられる。
(horiuthi)

miss.iwanami ごめんなさい、大きなカップを持って帰れませんでした。<m(__)m>

VENTOサポーターからの投稿です(^^)v
私は、どんなチームのサッカーの試合を見るよりヴィエントの選手のサッカーの試 合を見るのが好きです。
試合を待つまでの時間、食事の時間、合宿での朝晩(1日だ け一緒にいさせてもらいました)選手達はいろいろな顔を見せてくれます。
食事の好 き嫌いのこと、学校での話、試合をやった相手チームのことなどで盛り上がり、時に 監督やコーチとはしゃぎながら、兄に甘えるかのような行動もとっている。そんな選 手達が、試合になればたった一つのボールを懸命になって追いかけている。
思い通り にボールを使えなかったときも落ち込んだままでなく、すぐに全力で走っている.そ んな一生懸命さを見ることがすきなのです。
そこで、私は元気をもらい試合を見に出 かけることが「今度はどんな懸命さを分けてもらえるのだろう」と思っています。
 2年生はずいぶん成長しましたね。一年生の4月、リバーフロントで初めて見させ てもらった頃から体格もずいぶん大きくなり、一つ一つの試合に望む顔つきが、とて もするどくなりました。そして28日、山辺中学校で、拓人君のゴールにみんなが駆 け寄っていった、あのみんなの顔が忘れられないです。
チームの中でのつながりも強 くなってきたのでしょうね。  これからがヴィエントの本当の力が発揮できる一年なのでしょうか。思いっきり頑 張ってください。お父さんお母さんたちとその懸命さをずっと応援しています。
 最後に一年生へ…。今度応援歌を教えてください。一緒に大声出させてください ね。
 10月19日も勝ってください。大きな杯、持って帰ってきてくださいね。
miss;iwanami-noriko

ページトップへ

2003/9/13・14 
第11回 JA長野県杯 ジュニアユース サッカー選手権大会 

結果のみ記載

戦階 場所 対戦相手 スコアブック 得  点  者
9

13
1




上田第五中 ○1-1(0-1・1-0)
PK4-3
@裕太
コメント収集中
浅科中 ○2-1(0-1・2-0) @宝弘 拓人
コメント収集中
1回戦は、抽選でシードされなかった49チームが変則的に対戦し、そのブロックの1位と2位が、翌日の2回戦に進出する。
裾花は、勝点5で、同ブロックを1位で2回戦に進んだ。
スポーツに勝者と敗者は付き物であるが、中学3年生にとっては、この仲間たちとの最後の大会となる。
敗戦していった君たちも、永遠にサッカーを愛し続けてほしい。
9

14
2



広陵中 ●2-3(1-1・1-2) @ 拓人 真也
コメント収集中

ページトップへ

2003/8/14〜16 
第7回 HAKUBA CUP (スノーハープ他)

結果のみ記載
14日は大雨・・戦術も展開もあったもんじゃない。ひたすら体力勝負。洗濯と「風邪」が心配な1日であった。

戦階 対戦相手 スコアブック 得  点  者
14
スクウェア富山 ●0-4(0-1・0-3)
諏訪FC ●1-2(1-0・0-2) @拓人3'
15
セダック ○2-0(‐‐・‐‐) A健太郎
セダック ○2-1(‐‐・‐‐) @裕太・裕輔
16
ヘミニス金沢 ●2-2(‐-・‐‐)
PK 2−4
A真也
松本松島 ●1‐4(‐‐・‐‐) @宝弘

優勝;スクウェア富山 準優勝;南長野JYFC

ページトップへ

2003/8/2・3 
第10回 臥龍杯 (須坂・福島グランド)

金沢・トレスアルマFCを招待して、須坂市サッカー協会の主催で10回を数える本大会。
圧倒的な力の差を見せ付けた、JFC須坂ヴェンセールが優勝・準優勝を飾る。
裾花はAが3位に食い込んだものの、優勝したヴェンセールAの主たるメンバーは2年生。この「北信の雄」ヴェンセールという大きなハードルを克服できないと、来年の「夢」を手中に納められない。スタッフ・メンバーとも、心に刻み込んだ大会であった。


大会初日は、予選ブロックが開催された。(詳細は不明)
Aは、常盤中学に7-0、小布施中学に12-1と実力を十分に発揮。ブロックを1位で順位トーナメントへ進出
Bも、優勝したヴェンセールに0-7で敗れたものの、高山中を1-0で下す金星を挙げ、2位トーナメントに進出した。

戦階 対戦相手 スコアブック 得  点  者
決勝
リーグ
裾花中学 ○2‐0(0‐0・2‐0) @健太郎・裕太
中野エスペランサ ●1‐2(0‐1・1‐1) @健太郎








小布施中学 ○4-0(3-0・1-0) A関野7'24' @潤哉16' 高橋44'
7’:右サイド石坂からゴール前へのボールに相手キーパー反応するも、こぼした ボールを見逃さずに関野が決めた。 16’:倉石からのボールをつなぎ、ゴールライン際からゴール前に出たボールを潤哉 がシュート。 24’:潤哉ゴール前まで持ち込んだボールを関野につなぎ、細かいドリブルから シュート。 44’:右、倉石から中央のスペース洋平へつないだボールを洋平、見事にシュート。
相森中学 ●0-4(0-2・0-2)
6’:CKからのボールが混戦の中から足にあたり不運なオウンゴールとなった。 9’:ゴール前の中央を抜け出されてそのままシュートを打たれた。 29’:CKからのボールにヘッドを合わされて痛い失点。 38’:29’と全く同じにCKからのボールにヘッドを合わされての失点。 *CKから守りの弱さが表れた試合だった。
2試合とも前日最後の、あわば同点かと思われるボールをファインセーブした月舘 が、絶好調の2試合となりました。 大町大会の成果が少し見られた今回の大会でした。1年生、優作、清に続いて月岡、緊張のA戦デビューとなりました。1年生も実力と 体力をどんどんつけてA戦へ行くぞ!! 最後に北沢監督から「激」を飛ばされ、白馬カップに向け更なる練習へ
7

27
ヴェンセールA ●0-4(0-2・0-2)
2年生県選抜4名を擁すヴェンセール。少しでも近づき追い越さなければならない北信の強豪に対し、どれだけ成長したかを試す良い機会であった。試合開始早々は、力の拮抗した状態。先制のシュートは右サイドからのセンタリングをオーバーヘッドで放った拓人であった。DFラインがオフサイドラインをしっかりキープし緊張感あふれる試合展開が予想されたが、DFからのミスパスを見逃さない俊足FWの山ア(成)が突破を図り、拓郎が最後まで粘り強く競ったがシュートを打たれる。 9分には、ファーに上がったCKを素晴らしいヘッドで合わされゴールされる
後半に突入しても、モチベーションが下がらず、得点さえすれば雰囲気が変ろうとしている中、徐々に押し込まれ始める。35分FW山アに右からシュートを打たれての失点を喫し、給水タイムに「1点は取ろう!」とのゲキに呼応するも、中央からドリブルで持ち込まれ追加点を奪われた。
バレンティア ○6-0(3-0・3-0) B拓人15'24'39' A健太郎5'48' @真也41'
昨年に比較して、力不足の否めない バレンティア。しかし、最後の最後まで声が途切れず、集中を切らさない姿勢は見習いたいものだ。
先取点は右サイド久米田ゴールラインギリギリから技ありのゴール前へ、出されたボー ルに杉村がシュートを決めた。 15分には杉村の左CKから拓人が合わせる。さらに宮島からゴール前に上がったボールに拓人が合わせてトラップからシュートへ。
後半に入り、39分右、荒川からゴール正面の拓人がシュートが決まり、連日のハットトリックを達成。さらに 41分、荒川が技ありのループシュートを決めれば、 48分にはゴール正面に出たボールを杉村シュートして駄目押し点。見事3位の座を手中に収めた。
*ベンセール戦での鬱憤を晴らすかのように、バレンティア戦ではパスが思うように つながり、Goodな展開ができた一戦でした。

ページトップへ

2003/7/26・27 
第12回 長野市長杯・長野中央ライオンズカップ中学生サッカー大会 (犀陵中学校他)

日付 戦階 対戦相手 スコアブック 得  点  者
8

23




裾花中学 ○2‐0(0‐0・2‐0) @健太郎・裕太
中野エスペランサ ●1‐2(0‐1・1‐1) @健太郎
8月最後の日曜日に開催される決勝トーナメントには、中野エスペランサと勝点・得失点が並んだが、当該チームの結果によって進出を阻まれた。
ことに、練習成果が現われない消極的で頭脳的でないエスペランサ戦に中村コーチから、勝利にこだわれないプレースタイルに関して怒りのミーティングが行われた。
JAに向けて、「闘争モード」に集中できないプレーヤーがいる限り、陽光は裾花に当たらない。
裾花からは3人の県選抜あるいはノミネートされた選手が在籍するにもかかわらず、結果が現れないのは「精神力の欠如」に他ならない。
選手一人ひとりが自覚し、目前に迫った目標の看破に全力を尽くそう!
7

26






信大附属長野中学 △0-0(0-0・0-0)
塩川がケガで、戸谷・小林が都合で出場できず、交代要員がいない状況で、守備的にならざるを得なく、杉村をDFに起用して臨んだ初戦は、北澤監督の思惑通りの引分けで終了した。監督の指示を守り抜いた選手にとって、消化不良の状態ではあったが、一つの戦術をこなせた実績はその進歩が確実に積み重なっていることを実感した。
須坂市常盤中学 ○5-0(0-0・5-0) B拓人23' 30' 39' A健太郎20' 33'
記録をとってないのでうろ覚え(^_^;)
初戦終了から3時間近くの待機時間が、モチベーションの低下を招いたのか、また、思ったより早いチェックの常盤中学に対して戸惑ったのか、ピンチこそ訪れないものの、チャンスがモノにできず、前半はスコアレス。「得点」が望まれる。
しかし、起死回生の一発が後半早々訪れる。遅れて到着の小林が、自陣左サイドでボールをキープ。クロスオーバーでボールをまたぎゴールに背中を向けていた姿勢が一瞬にして攻撃態勢に入る。攻撃手をかわし、後続の相手に対し見事なダブルタッチでライン際をすり抜け、一気に相手側エンドラインへ。相手DF陣を切り裂くセンタリングが絶妙の角度で拓人に向かう。DFをひきつけた拓人がスルーし、コースに正確に走りこんだ健太郎が一閃!。見事な先取点をあげた。
2点目は、拓人の個人技が冴える。DF2人を抜き去り、GKと対峙。シュートコースがふさがれたと思った瞬間、GKの股間をボールがすり抜けた。拓人・健太郎が追加点を上げ、終了間際には、ゴール前の混戦を制した拓人が駄目押し。4ヶ月ぶりのハットトリックを達成した。
7

27
坂城中学 △0-0(0-0・0-0)
県選抜2人を擁す坂城中学。本ブロックで最強にして、決勝ブロック進出をかけた大きな一番。
後半には、相手エンドから切り込んだ拓人が数mの距離で強烈なシュートを6年当事北信南選抜のサブGKにブロックされる惜しいチャンスもあったが、相手の得点能力をそぐDF陣の活躍でスコアレスドローを演出した。
篠ノ井東中学 ○1-0(0-0・0-0) @拓人35'
附属中学が確実にトーナメント進出を決め、残る椅子は2つ。1勝2分では、後がない。
気が弱くなっているのか、焦りがあるのか、やろうとしている戦術がつながらない。
再三にわたり、北澤監督から「自信を持て」との声が飛ぶ。
梅雨が明けて、夏の強い日差しが選手の対体力を消耗させる。しかし、ここで練習終了時にことごとく実施されてきた過酷なシャトルランが生きてきた。
不用意なファウルの2度のピンチをしのぎ、相手GKのPAを大きくはみ出たハンドリングのファウルにテクニシャン健太郎のFKは得点こそ奪えなかったが、相手にプレッシャーを与えた。
残り4分、サイドから出たボールに対し、拓人が勝負に出る。力強いシュートが、ゴールネットを揺らし、選手全員が歓喜に包まれる。
8月23日の決勝トーナメントに駒を進めた安堵感と、総監督に「開会式に行くことができました」と報告する中村コーチと奥様の笑顔がひときわ輝いて見えた。(^^♪

ページトップへ

2003/7/26・27 
大町大会 (B)

日付 戦階 対戦相手 スコアブック 得  点  者
7

26






国府中学(徳島) ●0-9(0-8・0-1)
対する国府は3年生チーム、ヴィエントは1年生チームに加え1名少ない10名で対 戦。終始守りに回り苦しい展開の中、後半戦は徐々にペースを取り戻し、失点を1に 抑える。ゴールキーパー月舘の活躍が光った一戦でした。(石坂特派員)戦術をこなせた実績はその進歩が確実に積み重なっていることを実感した。
波田・鎌田連合 ●0-10(0-5・0-5)
第1試合と同様に3年生主体チームとの対戦となった。学校行事の登山・キャンプか ら大日方と清水が合流して、ようやく11人での試合ができる体制になった。 開始早々から、相手Dラインは高い位置に敷かれた状態、狭いスペースのなかでの展 開を強いられる。終始、自陣内でボールを相手に支配される苦しい試合となった。後 半途中から攻めに転じるポジション変更を行い、何度か攻撃の姿勢が見え始めたが、 ミスを見逃さずに確実に点につなげられてしまう苦しい展開だった。
<経過> 3',:ループ気味のシュートがKをこえ失点   洋平がナイスタイミングで前線へ飛び出したが惜しくもオフサイド・・・ 12':G前に上がったボールをややミドルからシュートを打たれて失点 16':G前のクリアミスしたボールをシュートされる 20':G前に出されたボールに、K月館よく飛び出したが、かわされて失点 24':DFへ下げたボールに相手FWが反応、優作の足をもってしても、さすがに3年生に はかなわず、シュートを打たれる 26':DFクリアミスしたボールにKとどかず失点 33':左からのクロスボールにK反応したが、こぼれたボールをシュートされる 37':右サイドからの1・2をきれいに決められ、あっとゆうまにシュートを打たれる 48':またしても、G前で1・2からもちこまれて失点 49':リターンボールを持ち込まれて失点 参加チームのほとんどが2〜3年生で構成される対戦の中、1年生チームとしては今後 につながる経験と課題が明らかになった試合であった。
7

27
愛知朝鮮中高級学校 ●1-3(0-1・1-2) @月岡30'
立ち上がり順調に試合が進み、時間が経過していたところに一瞬の隙をつか れ、中盤から右サイドへボールがあがり、鉄壁のヴィエントDF陣の間を抜け出され惜 しくもシュートを打たれる。 30'(月岡):後半開始5分、宮島(清)から左月岡へ目の覚める絶妙なパスが通っ た。相手DF陣が必死に月岡に迫りシュート コースを塞がれたと思った瞬間、月岡の 右足からシュートが放たれゴールを決めた。 40':30’の得点に気を良くして、もう1点取れる気持ちになってしまった、その隙を すかさずつかれ、相手スローインからGまでぽっかりと守りが空いてしまったところ へシュートを打たれてしまった。 43':40’のゴールで気落ちしてしまったその隙を相手も見逃さずにG前に上がった ボールを押し込まれてしまった。(清水)
☆今大会参加13チーム中、1年生だけで望んだのは我がヴィエントだけ、遠くは徳島 から、強豪ひしめく愛知からは3チーム、石川は県U-15トレセンの参加で、ヴィエン ト1年生にとってはレベル、パワー共に高い大会となりました。福富コーチ、堀内 コーチは、先々の1年生大会での上位(優勝)をめざすために必要な、実力以上の チームとの戦い方、0-0や0-1での勝ち点を取る場合の戦い方、等等をこの大会で学ん でほしかったようです。特に2日目、 VS 愛知朝鮮中高級学校では0-1のまま守りき ることを学んでほしかったようですが、待望の1点を取ったことで攻撃に行った隙を つかれ5分足らずの間に2点を失ってしまいました。この結果もコーチ陣は予測してい たようでした。ともあれ、コーチ陣の思惑どうりヴィエント1年生は実りある2日間を 終えることができ、次の試合に向け、また成長してきました。2日間のご声援有難う ございました。!!(清水)

ページトップへ

2003/5/24・25 6/7・8 第13回 長野県クラブユースサッカー選手権(U-15)大会(A) 

日付 戦階 対戦相手 スコアブック 得  点  者
6

8




大町FC(ルースヴィトーリア) △1-1(0-1・1-0) @清彰33'
 前半は五分五分の戦いだったが、5分、右コーナーキックからヘデイングで先制点を奪われた。
後半は裾花が優勢となり33分相手ファールで右サイドから小出がフリーキック。久米田のヘッドで落とされたボールを最後は宮島が押し込んで同点となった。引き分けとなったが、裾花イレブンの動きもよく、昨日に引き続いて見ごたえのある一戦であった。

松本松島FC △1-1(0-1・1-0) @拓人12'
ガーフ戦の後半から機能し始めた中盤の厚みがさらに進化しつつある。前半12分、DFからフィードされたボールを杉村が左に大きくサイドチェンジ、これを動き出し素早く小林がきれいにセンタリングしFW久米田がシュート。一度はキーパーに弾かれたボールをねじ込んで先制点をあげた。見ている者を感動させる流れる展開の得点シーンであった。
また、相手5番の素早い動きが目立ったがこれを井上が見事に封じた。山岸の体を張ったデフェンスなど良く守っていたが、後半32分、右コーナーキックからヘデイングを決められ、2試合連続の引き分けとなった。二日間の成績は2勝2引き分けで、フレンドマッチではありながら、その中でTOPの成績を残し、裾花FCのレベルアップを実感した二日間であった。
(鷲澤特派員報告)
6

7
諏訪湖ウィンズ ○8-0(4-0・4-0) C健太郎2'8'10'44' A竜馬32'42' @清彰14' 拓人27'
雷鳴鳴り響く菅平。スイーパー下手、俊足サイドの荒川を欠き、さらにストッパー山岸は左足親指のじん帯を損傷中で、不安がつのる一方で、小林・宮下を補強し12人で順位リーグに臨む。
試合前のミーティングで、対戦相手を分析。10人で挑む姿勢に評価を与えつつ、中村コーチがサイド攻撃から中央へ、中央からサイドへの練習をつんだ展開を徹底させた。
試合開始早々から圧倒的に相手陣内へ攻め入る裾花イレブン。ゴール前の混戦を制した久米田から杉村へ絶妙のパス。見事先制点をたたき出す。サイドへの展開を意識し、果敢に攻め込むが追加点を奪えない。しかし、左サイドと中央からロングシュートを立て続けに放った杉村は10分までにハットトリックを達成。さらにCKを久米田が落とし、走りこんだ宮島が追加点を奪い折り返す。後半に入っても一方的に相手陣内での展開。久米田が右サイドに持込5点目。右サイドをえぐった久米田からのサイドチェンジに反応した塩川がフリーで得点。相手3番にてこずっていた塩川が競り勝ち追加点を上げる。
長野ガーフ ○2-1(0-1・2-0) @竜馬38' 宝弘45'
 前半はガーフがボールを圧倒的に支配した。これをキーパー山口のファインセーブなどで無失点に防いでいたが、終了間際の23分、FKを直接ゴールされ失点。しかし、後半に入り宮下の投入で中盤の厚みが増し、サイド攻撃が機能して裾花が優位にたった。
13分、相手キーパーが飛び出したところをバックス塩川が見事なロングシュートを決め同点。これで波に乗り、20分、キャプテン西中が強烈なミドルシュートを決め、劇的な逆転勝利を果たした。「一日で二つとも勝ったのは初めてじゃないか?」と中村コーチもニッコニコ。

(鷲澤特派員報告)

予選リーグでは、後半終了間際に失点し、リベンジに燃える裾花イレブン。キャプテン西中のミドルシュートが、GKのキャッチンググローブを弾き飛ばし、決勝点をたたき出した。歓喜の得点は、フィールド一杯に満ち溢れ、大きな自信となってステップアップする希望の得点となってくれることを祈りたい。
5

24




G


B


トップストーン ●1-4(1-2・0-2) @健太郎14'
故・塩原顧問に弔意を表し、新調のユニフォームに喪章をつけて黙祷のあと試合に臨むイレブン。
福富コーチが考案したリラックスするアジリティトレーニングの効果か、肩の力が抜けた状態で美しい芝生に立つた。
県選抜を3人もつトップストーンには緊張が読み取れる。
実力的には圧倒的にトップストーンが優位に立つが、ワンチャンスをものにし、先取点を奪ったのは相手DFからのインタセプトに成功した杉村の好判断からであった。
集中力を維持し続けた前半終了間際、オフサイドのアピールが認められず裏を完全に抜かれて同点に持ち込まれてしまう。その判定を契機に、集中力が半減、また、相手に勢いづけさせる結果になり、ロスタイムにさらに追加点を許してしまう。
後半に入ってもその流れを押し戻すことができず、一方的に押し込まれ敗戦となった。バックパスの種類には、攻撃的なものと、相手から逃げようとするものがあるが、逃げようとするパスには攻撃陣が容赦ない。悪循環を断ち切る精神力を養い、常にゴールを目指す強い心を持って欲しい。
安曇野FC ○4-0(2-0・2-0) A真也7'19' @宝弘45' 健太郎48'
試合前に、相手チームの実力を勘案し、相手チームに合わせない本当の実力を示す試合にするように中村コーチからイレブンに檄が飛ぶ。「前で奪えるから下がるな」と北澤監督からの声が何度もピッチに響き渡るが、引き気味に構えてしまうその姿は、「消極的」にしか写らない。
声がでないから気持ちが通じない、気持ちが通じないからパスがつながらない。
どうやって声を出せばいいかわからない選手は今まで何を学習してきたのかその練習姿勢に疑問を感じる。
自分の思い通りにパスがつながらないと嘆く以前に、自分はどんなプレーをしたいのか、シュミレーションをしたことがあるのか問いただしてみよう。そしてその気持ちを信頼する仲間に伝え、コミュニケーションを果たそう。
45分の西中のミドルシュートの得点は、2本のうち1本は必ず決められるようにと練習してきた成果だ。
そのシュートを決めるために、ポストプレーの久米田がボールを受ける前に西中を呼び込んだ。大きな声が西中に響き、コミュニケーションが花開く貴重な1点に結びついたのだ。
5

25




2
G
バレンティア須高 ●1-5(0-3・1-2) @拓人30'
どのチームも、第一試合は動きが鈍いもの。そして、始まっていかに早い時期に自分を取り戻すかがキーポイントになる。その明暗が如実に現れた開始早々の2失点であった。やっと攻撃にも体が動き始めた前半終了間際、中途半端な判断から3点目を献上してしまう。
(爺いのたわごと)
君達は、食事のテーブルに着くとき、母親がすべての料理やご飯を出してくれるまでおなかをすかせて、ただ待っているのかい?おなかがすけば、自分でご飯をよそいに行くだろ?
仲間が確保してくれたご飯を、自分に到着する前に相手がさらってしまい、自分が食いっぱぐれそうになったらどうすればいい?自分が先に確保しなきゃ腹ペコのまんまだ。相手に取られちゃったら、追いかけて奪い取らなきゃ生きられないよな。上げ膳据え膳で、受身が信条じゃサッカーはできないよ。
チーム戦術を理解してても、それを生かすための基礎となる、自分の技術の未熟さに気づき、チームとして楽しいサッカーができる(勝利する)ように自分で考え、率先して自主的にトレーニングしよう。メニューを与えてもらわなきゃ練習できない時代を卒業しなきゃ、いつまでたってもチームも選手もBクラスだぜ。

後半に入っても基本的な流れは変らない、前に前に進んでくるバレンティアの気力に押し込まれ、活路を見出せないまま、決勝トーナメント出場の夢は絶たれてしまった。
長野ガーフ ●0-1(0-0・0-1)
中盤に活動量と、積極さが売りの塩川が起用され、バレンティア戦とうって変わって7割以上の支配を誇る前半の裾花イレブン。5本ものコーナーキックのチャンスがありながらそれを生かせなかったのが敗因か。
後半、風上に立つが、逆にガーフに圧倒的な支配を許す。開始早々2分の失点が響き、クラブユースの意地をかけた予選リーグが不完全燃焼のまま、ホイッスルとなる。
どの大会に合わせてコンディションを作っていくか、スタッフにとってもたいへん頭の痛い問題だと思う。
それよりまして、大切な大会にケガで実力を発揮できないことは、本人はもとより、スタッフ、応援の方々に失望を与えてしまう。
発展途上の中学生は、将来のために養生することが第一だと思うが、自分を支えてくれている仲間達のためにも、早く直せる傷口の小さなうちに療養する勇気を持て・・・(保護者の責任?・・そうかも・・だよね)

ページトップへ

2003/5/24・25 6/7・8 第13回 長野県クラブユースサッカー選手権(U-15)大会(B) 

日付 戦階 対戦相手 スコアブック 得  点  者
6

7
B






中野エスペランサ ○4-2(2-0・2-2) A石坂9'35' @高橋24' 宮島(潤)33'
前半は裾花ペースで進む。中盤からのロングフィードを受けた石坂がGKをかわして先取点を挙げる。重苦しい状態から一転、足元も軽く声も出始め、前半終了間際にはGKが飛び出したところを絶妙なコースを狙った高橋が追加点を上げる。
ハーフタイム近辺から豪雨になる。集中力の維持が微妙に狂い始めるが、左サイド関野の精度良いキラーパスが宮島(潤)に渡り、追加点。さらに1点目と同じ状況で石坂が持ち込み、GKがはじいたところをねじ込んだ。しかし直後から、中野の攻撃陣が逆襲。左サイドから中央に流したボールをフリーにしてしまい、2点を失った。
全体には引き締まったゲームであり、裾花のまとまりの良さを実感した試合であった。
「このメンバーは最強だ!勝点9をゲットするのは間違いない」・・試合前の福富コーチのコメント
須坂ヴェンセール ●2-6(2-3・0-3) @倉石14' 宮島(潤)24'
選手層の厚い須坂ヴェンセール。Aは組合せの不運から決勝トーナメントに進出できなかったが、実力者揃いのBチームである。やはり学年の差はいかんともしがたく、ゲームづくりをさせてもらえないうちに50分が経過した。昨年のAと同様、体格差・体力差のある上級生とのマッチを繰り返し、知らず知らずに実力が身についてくることを信じ、あきらめずに自身を磨き上げる良い機会であった(宮島特派員)
6

8
上田ジェンシャン ●1-2(1-1・0-1) @月岡18'
前半はジェンシャンペースで押されぎみの試合。開始早々の2分、相手の左クロスからのシュートを許し、1点を先制される。
18分、月岡の中央からのロングシュートが見事に決まり同点で前半を折り返す。 
後半8分、ジェンシャンの巧みなパス回しから追加点を許す。その後お互いにシュートを繰り出すが決定打にならず、無念のホイッスルを聞く。 
大きな声が出るようになり、新ポジションも定着してきたBチームであるが、前半のすばらしい動きが後半に続かず、体力面で課題を残した。(倉石特派員) 
この日長野県縦断のクラシックカーレースが開かれ、すぐ隣の広場では大きな気球とタレント堺まさあきさんもお見えになったとか。でも、そんなことには目もくれず、試合に集中した裾花イレブンであった。
5

24
B
上田ジェンシャン ○2−0(・) @後藤・かおる
右サイドからの崩しによるセンタリングのこぼれを、左から詰めた後藤がミドルシュート
コーナーキックのクリアミスを拾い、ペナルティエリア付近からかおるがミドルシュート
(ホワイトダボスマサキG)
アーザフトゥーロC ●0−2?(・)
たとえCと言えど、地域トレセンはもとより、長野県選抜も複数抱える伝統の超強豪ASA。
フォワードのポストプレーが見事にはまり、完璧な攻撃を見せることもあったが、決定力不足に泣く。(バンブービレッジG)
5

25
佐久サーム ●0-4?5?(・)
相手のDFは170CM以上の長身がずらりと揃い、得点には至らなかった。 
しかし、前半からサイド攻撃と裏へ抜けるパスを多用し攻撃の糸口をつかむ。(ホワイトダボスマサキG)
松本松島ボアルアルタ ○4−1(たぶん・) 月岡、宮島、あと忘れた
大柄な選手に苦しんだ前試合に比べ、比較的小柄な選手の多い対戦相手だったので戦いやすいのではと思われたが、前半は相手に合わせてしまい、自分たちのペースでゲームを運べずスコアレスドロー。
後半、ポジションを大幅に入れ替え攻撃的にし、得点を重ねた。(バンブービレッジG)

覚えているのはこんなところです。
すいません。
(shinya/hukutomi)

ページトップへ

2003/4/26 第30回 長野県中学生サッカー大会春季大会 

応援の数がその期待度をあらわしている。
新入団生達の力強い応援がリバーフロントの雰囲気を盛り上げる。
今までにない熱い充実感の中、上級生達と対等に渡り合う力を与えてくれた指導者達の成果の素晴らしさを賞賛したい。

対戦相手 スコアブック 得  点  者
飯綱中学校 1-0(1-0・0-0) @ 拓人2'
緊張感あふれる(応援団だけかもしれないが)第一試合。この試合の前に、実際の練習試合を積んでいたせいか、選手達は思ったよりリラックスして試合に臨んだ。
序盤、相手の出かたを見つつ、新規加入のDF塩川竜馬も慎重に確実なプレーで相手を寄せ付けない。
練習してきた右サイドの展開が披露されたのが開始1分後であった。山口からのゴールキックが久米田に。素早い展開で西中に戻したボールが正確に荒川のスペースに送られ、相手DFの動きが安定しないうちに俊足を飛ばした荒川が右サイドを大きくえぐり低く強い弾道のシュートを放つ。GK掴みきれずはじいたところを、いち早く反応した久米田がゴール左隅にねじ込み先制点(これが決勝点となる)を獲得した。
4分には左サイドからの展開も披露。コーナーキックも6本を数える優勢な試合であったが、フィニッシュの精度と力強さを欠き、追加点を奪えなかったのが残念であった。また、「周りを見て、正確につなぐ」の課題が浮き彫りになった試合であった。
選手の全員起用の方針に従い、後半10分から、宮下・武田の2年生が交代出場。さらに15分、宮島清彰・山岸優作の1年生が公式戦初出場を果たし、遜色ないプレーを披露。新しい時代の幕開けを大きくアピールした。
更北中学校 1-1(1-1・0-0) @ 拓人10'
ガーフ・ヴェンセール・アルカンシェルなどの強豪チームと対戦経験を持つ、菅沼先生(県3種委員)率いる更北中学校。
指導力あるチームに苦戦が予想されていた。VENTOのキックオフで始まった試合は、予想通り、互角の立上りであった。しかし、上り調子のVENTOイレブン。コートを広く使う意識とDFの裏をつく意図が読み取れ、4・5・6・7分と相手陣内に大きく攻め込む。
攻撃モードのなか、7分過ぎ、その隙をつかれ、無念の失点を喫するが、気落ちしていない。失点から2分後、ストライカー久米田の真骨頂が披露される。相手陣内左のクリアボールを荒川が右サイドでインターセプトし混戦からCKのチャンスを得る。
低い弾道がショートバウンドした瞬間、二アサイドに入り込んだ久米田が大きく体をひねり、難しい体勢からのボレーシュートがファーサイドのネットを揺らす。
一進一退の攻防であったが、ピッチサイドでは、そのゴールが起爆剤となり、新入団生達の応援がはじまった。「○○のゴールが見た〜い。見た〜い」「○○すごい。何でだろう〜、何でだろう〜」や、VENTOコールがバリエーション豊かに披露された。
GK山口のキックも、いつもより飛距離が伸びたのはその応援に後押しされた成果かもしれない。
1年生CAP石坂拓也も登場し、終了間際には怒涛の攻撃も見せたがタイムアップ。1勝1分けで希望をつないだが、得失点差で惜しくも3位。2位までに与えられる決勝進出の切符を受け取ることができなかった。
期待が大きかったため、試合結果に落胆した時間があったが、監督指示を忠実に守り、さらに、上級生で構成されるチーム相手に互角以上の戦いを見せた選手・指導者に改めて敬意を表したい。
5月のクラブユースに向け、更なる向上が期待できる。たくさんの応援の皆様、ありがとうございました。
(ジャッジ寸評)
スローインからのファウル、オブストラクション、PKに値するファウルなどのジャッジに対する勇気など、質の向上を期待したい
(サイト管理者)

ページトップへ

2003/4/13 佐久サーム・小諸高校親善試合 

新入団の1年生を含め、事情で欠席した3名を除き、総勢24名のVENTO戦士たち。
強豪・佐久サームが準備してくれた天然芝の美しいピッチで力量を測るべく果敢な挑戦を実施。
勝利さえなかったものの、この時期に必要な課題を見出した闘志あふれる奮闘を讃えよう!

対戦相手 スコアブック 得  点  者
小諸高校 0-1
小学生時代と、体もスピードもテクニックもまったく違う世界にチャレンジする1年生達。
先発した2年生にとっても高校生とは初マッチ。1年生は空気になじむことから、2年生はどれだけ通用するかがキーポイントになる。
体力差で勝る高校生に物怖じすることなく果敢なキックオフ。4分の左からの強烈なシュートをはじき返すキーパー山口のファインセーブから始まり、10分には名ボランチ・キャプテン西中から左に展開されたボールを、相手キーパーのナイスセーブで阻まれてしまったにせよ、俊足左サイドウィング鷲沢がシュートまで持ち込む。
戦況を見つめていた1年生に北澤監督が交代の準備を告げる。
14分記念すべき歴史が始まった。山岸、大日方、石坂、宮島(清)、宮島(潤)の1年生5人を交代投入したのだ。15分に交代したばかりの大日方がナイスクリアーを見せる。18分、1年生投入に奮起したGK山口が左コーナーキックをまたしてもナイスセーブ。
20分、不運に失点したばかりのゴールに、右サイドから強烈なミドルシュートを打たれるが、これもキーパー意地のセーブ。21分には、ループシュートを打たれるも、このボールがクロスバーにあたりこぼれたボールを石坂ナイスクリア。善戦のホイッスル。
(25分・1本)  強さ、速さが格段に違う高校生チーム相手に、そのファイティングスピリッツに感動!
佐久サームB 0-0
練習試合とはいえ、1年生クラブチーム同士の初対戦。どう戦うか見ものの一戦。
さすがにコカコーラ杯3位の実力は、伊達ではなかった。緊張もあり、いつもの流麗なプレーには不足していたが、要所を押さえ、攻撃も手を緩めない。8分、ゴール前で宮島(潤)からのボールを月岡がシュートするも得点ならず。一進一退の中、25分、後藤がサイドからドリブルで持ち上がり、相手を交わしてさらにドリブルで切り込み、ワンツーで出されたボールをシュートするも得点ならず。後半にはDFも見せた。14分、成長株1五十嵐、攻めあがる相手ボールをしつこさと粘り強さのディフェンスで奪い取る。17分には、右の石坂から高橋、高橋から宮島(潤)、世田谷・祖師谷でクラブのキャプテンを努めた実績を持つ熱きFW潤から出たボールを月岡がシュートという、本来のボール回しからシュートへのつながりがみられ、さらに攻め込んでいく。
19分にも月岡からのボールを1年生CAP石坂シュートするも惜しくも得点ならず。
無得点ゲームであったが、光明を見出した展開であった。
佐久サームA 0-8
2年間積み上げたクラブチームとしてのプライドをかけた佐久サーム。1学年の違いをまざまざと見せつけ、地球環境高校旋風吹き荒れる本拠地佐久の意地を見せた展開であった。
しかし、1年間、負けて当たり前の上級生との試合をこなしている裾花も一方的にはしてやられない。
開始1分、久米田の右から放ったシュートは惜しくもサイドネットへ。13分には華麗なトップ下、小出がミドルからのシュートを放つが、惜しくもクロスバーの上へ。
後半に入り1年生と融合し、全員が全力で戦う本来の姿を見せる。9分、相手キーパーのミスキックを見のがさずに猛将月岡がダッシュ。ダイレクトに打ったシュートはクロスバーを超えるものの、戦う姿勢を貫き通す。15分には山口も見せる。ゴール直前でフリーでボールをもたれ強烈にシュートを打たれたが、勇気あるセーブを披露。
押し込まれ、中盤に厚さを作れなかった体力の違いはあったものの、自分達のやりたいプレーを声を出して呼び込む姿勢を強固にすることでその部分を補えるに違いない。
佐久サームB 1-1 @ 月岡21'
得点能力の高い裾花軍団。相変わらず攻め続ける。
3分、裏を突かれた縦1本のパスでディフェンスラインが突破されてしまうが、得点につながるかというところを鉄壁のディフェンダー優作が冷静にカットし、難を逃れる。
6分に失点を許すが、9分には、月岡久しぶりのシュートを放つ。惜しくも右へはずれてしまうが、15分の技巧士MF倉石が右サイドから得意のドリブルで持ち込み倒れこみながらもシュートに持ち込むが、相手キーパーのナイスセーブで得点ならず。しかしエンジン全開の倉石が21分に右サイドのミドル位置からカーブをかけたビューティフルなシュートに、ドンピシャのタイミングで走りこんだ月岡がトレビア〜〜〜ンなゴールをゲット!記念すべき初ゴールは、応援し続けるサポーターに大きな勇気を与えてくれた。
全員が同じバスに揺られて、同じ空気を吸い、一喜一憂する。
帰りの道中で、さらに融合を果たした初遠征の成果は、得点、勝敗を超えた明るい未来を予感させる。
(清水特派員)

ページトップへ

2003/4/5 入団式

季節が逆戻りしたかのような、雪交じりの大荒れの天候を避け、03VENTOの入団式(設立以来初)が長野市安茂里のマルコメ味噌体育館で挙行された。
指導者の魅力と、クラブ員同士の結束と、小学生時代に築き上げたサッカーに対する情熱に対し、丹羽総監督はじめ指導スタッフとキャプテン西中からの祝辞が贈られた。
互いに切磋琢磨して、自分の目標に向かって躍進するフレッシュな選手たちににエールを送ろう!

祝辞を贈る丹羽総監督・西中CAP 実力者ぞろいの 03 NEW VENTO戦士たちphoto by yamagishi

ページトップへ

2003/3/30 近郊中学校親善試合 (裾花中学校)

対戦相手 スコアブック 得  点  者
裾花中学校 1-1 @ 拓人
犀陵中学校 5-0 B 拓人 A 軌三郎
裾花中学校 2-1 A 軌三郎
犀陵中学校 3-0 A 純平 @ 拓人
振り返ってみれば、1年先輩のチームに決して勝利することのなかった彼らにとって、この一年の成長がいかに著しかったのか改めて確認した新年度の緒戦であった。少しでも自信を持ち、「今年こそは結果を・・」の意気込みで活躍して欲しい。
新入団生との熾烈な背番号争いが待ち受ける。切磋琢磨して自身を磨き上げて欲しい。