1,裾花FCジュニアユース設立の経緯
2,裾花FCジュニアユースの目的
3,チームコンセプト
4,活動・練習環境
5,活動費用購入品
6,入会資格・入会申し込み
7,スタッフ紹介・補足

1,裾花FCジュニアユース設立の経緯

 小学生のサッカークラブ「裾花フットボールクラブ」の卒団生が中学生になっても、その多くがサッカーを愛し、中学校の部活動や、近隣のクラブチームでサッカーを続けています。
 そのような状況下で、卒団を控えたチームメイトやスタッフそして保護者の中からも、裾花FCの指導理念を継承しながら、「サッカーを楽しめる、中学生チーム」の設立を望む声があがりました。
 裾花FCが設立10年を数え、おりしも、フットサルで全国出場を果たした1998年4月、熱望していた裾花FCジュニアユース・・(セカンドネーム=ヴィエント裾花)が設立されました。

2,裾花FCジュニアユースの目的

 「裾花フットボールクラブJr」の卒団生を含む、たくさんのサッカー少年は、成長過程において、技術的にも人間的にも成長する重要かつ多感な中学校時代を時期を迎えます。
 裾花FCジュニアユースは、一貫した指導者と指導理念のもと、より適切な環境で、各個人の正しい目標に向かい、スタッフとプレーヤーが一体となって、技術的にも人間としても価値の高いレベルを目指すことを目的としています。

2003年には、同じ母体のジュニアチームである「裾花フットボールJr」との一貫指導体制を確立。
指導者同士の密接な連携で、各カテゴリーのカリキュラムを策定し、「高校入学時にはレギュラーを取れる基本技術の完成」を目指します。

3,チームコンセプト

 1, 地域が認め、地域に貢献できるチームを作ります。
 2, より質の高い技術の向上を目指し、追求し続けます。(高校入学時にレギュラー獲得を目標)
 3, 自ら考え(創造性あるプレー)、自立し自主的な行動ができる選手を育成します。
 4, プレーヤー全員にチャンスがある練習・ゲームを追及します。
 5, 勝利を追及し、喜び・悔しさの中で、「心」を磨きます。
 6, バランスの取れた技術の習得をフットサルからも学びます。
 7, 基本的な生活習慣(挨拶・感謝の心)を確立し、維持します。
 8, 道徳的な規範を持った人格形成の一助となります。
 9, スポーツと学業を両立させる機会を設けます。
10, 次につながる選手(高校・社会人・指導者・Jリーガー・国際的選手)を育成します。

4,活動・練習環境

 練習は、週4日です。
   火曜日  19:00〜21:00  体育館
   金曜日  19:00〜21:00  体育館
   土曜日   9:00〜12:00  グランド
   日曜日   9:00〜12:00  グランド

 練習場所は以下の通りです。
   犀川第1緑地公園内運動場  (長野工業高校南側)
   犀川第2緑地公園内運動場  (長野赤十字病院南側)
   裾花中学校体育館
   裾花小学校体育館
   マルコメ味噌体育館

5,活動費用・購入品

 クラブ費は以下の通りです。
   年会費  5,000円
   月会費  3,000円/月
   遠征費  遠征費はその都度決定します。
   その他  合宿などは検討中です。
          大会参加費、協会登録費などは月会費からの捻出を予定しています。
          不足を生じた場合は、臨時に徴収させていただきます。

 準備していただく購入品は以下の通りです。
   (購入必須品)
    ゲームパンツ  2着
    ストッキング   2足
   (希望者)
    チームジャージ  (約 \20,000です)

6,入会資格・入会申し込み

 入会資格は以下の通りです。
   次年度、中学校に入学予定者の児童及び現在の中学校1年生・2年生で
   サッカーを愛し、自分の目標を持ち、常に向上心と協調性を持って活動する意思のある人

 入会の申し込みは下記にお願いします。
  <申し込み先>(事務局)
  〒380-0928 長野市 若里 5-20  4-504
      宮下 公秋  п@026-228-1420
      Email miyashita-home@nyc.odn.ne.jp

7,チームスタッフ

平成15年度
総 監 督   丹羽 洋介
チーム代表  勝田 文章
監   督   北沢 邦章 (元山形大サッカー部)
コ ー チ   中村 靖二 (元千葉高校選抜・鹿島市出身)
コ ー チ   堀内   健 (現小学校教諭)
コ ー チ   福富 信也 (信州大学・元国体選手・浜松出身)
フィジコ     牧野   浩     (現・高校教諭)
詳細については(「スタッフ紹介」をご覧ください。)

進路について
 
卒団生はスポーツ推薦も含め、高校でもサッカーを続けていく意向を示している選手がほとんどです。
各個人は、自分の実力に見合った高校に進んでいますが、クラブ活動による弊害は皆無である上に、さらに難関に挑む意欲を示す精神力を養うことが出来ました。

理想とするクラブチームの在り方・・裾花FCは

丹羽総監督の構想としてのクラブチームは、ヨーロッパ各地に存在・活動する姿です。
ヨーロッパ各国のクラブチームの形態は、社会人のチームを中核として、ユース(高校生)・ジュニアユース(中学生)・ジュニア(小学生以下)と、継続的にサッカーとかかわっていける環境が整備されています。
そして、チームは地域とのかかわりが深く、一般市民の理解・協力も得ることができています。
裾花FCでは、現在、卒団生の多くが社会人として成長し、社会人チーム結成に向けての準備が進行中です。
これが実現すれば、社会人・中学校・小学校のつながりという、構想としていたクラブチームの形態に大きく前進し、一つのフィールドでお互いを尊重し合いながらサッカーを楽しみ、技術を高めていくという、より理想に近い組織が形成されるはずです。

主たる出場大会

サッカー
4月下旬〜 長野県中学生春季大会長野地区予選 (リバーフロントスポーツガーデン他)
5月下旬〜 クラブユースサッカー選手権長野大会(U-15)・・(菅平各地)→(全国大会)
7月下旬頃 全国選抜少年サッカー大会  (大町FC招待)
8月上旬頃 裾花FC(ジュニア)合宿に参加
8月上旬頃 長野市長杯・長野中央ライオンズクラブカップ中学生サッカー大会(市内)
8月中旬頃 長野県クラブユースサッカー連盟杯 HAKUBA CUP (白馬村・スノーハープ他)
8月下旬頃 ヴィエント裾花主催・トレスアルマFC(石川)招待試合
9月中旬〜 JA杯  (中信会場)→(全国大会)→(世界大会)
9月中旬〜 地域ジュニアユース新人戦(北信会場)
10月下旬  長野県クラブユース・ジュニアユース新人戦(中信会場)
11月下旬頃 長野市内中学1年生大会(昨年は8人制で実施・・市内中学校)
12月上旬〜 TEPCO杯(U-13)→NIKEカップ(北信越)→(全国大会)→(アジア大会)
フットサル
1月下旬   長野市中学生フットサル大会(市内中学校体育館)(上位11月)
2月上旬   長野県クラブユースフットサル選手権大会(軽井沢)(上位11月)
2月中旬   ドラゴンカップ (須坂)
11月上旬〜 全日本ジュニアユースフットサル選手権北信越予選・長野県大会→(北信越)→(全国大会)

※ 「ヴィエント」(Vento)は、イタリア語で「風」を意味します。