VENTO・TOP チーム紹介 VENTOの歩み 入会申し込み

活動記録(2002)

祝・卒団

裾花FCJY

(VENTO裾花)
筒井大地 高遠忠明 久保田翼

2003/2/16 ドラゴンカップフットサル大会  第6位

対戦相手 スコアブック 得  点  者 
相森中学校1年 ○5-0 B宝弘 A拓人 
須坂ヴェンセールC ●0-3
中野エスペランサB ●1-4 @健太
2戦目の展開はすべてミスからの失点であり、崩されたものではなかった。むしろゲームの流れとしては優位に立っていたと思う。3戦を行い、課題がクローズアップされたので、繰り返しのトレーニングの中でその部分を補って行きたい。(中村コーチ)
このチームはおとなしいが、まじめに取り組む姿勢のあるメンバーがそろっている。もう少しやんちゃであって欲しいが、その分もっと高水準の戦術にも取り組めると思う。現在は、ロングボールに手を焼いているが、それも含めたチーム戦術を確立し、今は未成熟な段階であることを認識しつつ、さらに高度な技術を追求していきたい。(堀内コーチ)
上位6チームはすべてクラブユースチームが占め、いまさらながら部活動との力の差を感じた大会であった。
その中では最下位であるが、指導者の意思を十分理解し、勝利よりトレーニングとしての位置づけを重視した結果であったと思う。
JYのフットサル大会は、今期はこれで終了したが、来期は練り上げられた戦術を披露し、結果も伴う成果を期待したい。
しかし、選手諸君には上位チームの対戦を観戦する機会に恵まれながら、その違いと対策を研究するべき時間に何をすべきであったのか反省をし、自覚を持つように要求したい。

2003/2/1・2  第4回 長野県クラブユースフットサル選手権大会  苦難と幸運の第3位獲得!

場所 日付 対戦相手 スコアブック 得  点  者




















2
/
1
諏訪FC ●2-4〔1-2・1-2〕 @拓人5' 健太郎
池田ボニートンA 2-4〔1-2・1-2〕 A健太郎
(宿舎に戻って・・)はしゃぎすぎたのは私たちです。子供たちはたっぷりミーティングをした後風呂に入って直ぐ寝ました。今日はいまひとつ、すっきりしない試合がつづきましたが、明日はふっきれるでしょう。乞うご期待!
(北澤監督・談)
決勝トーナメント
2
/
2
トップストーンT(2年生) ○0-0(0-0・0-0)
PK 5-3
なんと幸運なチームだろう・・しかし、持続し続けたDFの集中力は賞賛に値する。
シュートコースを消すDFの集中力、若干のマークのずれもその集中力の前には大きな損失には思えなかった。
DF重視を指示され忠実にこなしたこの試合。攻撃時の位置取りや意思の鋭敏な疎通を要求することは酷であるのかも知れない。DFの意識を高く維持することは、試合の流れを自分たちに持ち込む大切なアイテムのひとつなのかもしれない。

次に要求されることは、「ゴールへの執着心」。応援団の要求は天井知らずである。
5人すべてが決めたPK。PK戦を制したのははじめての出来事。その勝利は
8位からベスト4への昇格をもたらした。
須坂ヴェンセールB ●1-5(1-2・0-3) @拓人11'
試合の流れを左右するジャッジの重要性を、「審判の立場」から痛切に考えさせられる試合であった。
どうすれば相手の隙間を有効に切り裂き、味方につなげるか、4対2のトレーニングに全力で真剣に取り組んでいない選手たちの手抜きが結果として現われてしまった。
「出し惜しみするな!全力で戦わずにどうやって勝てるんだ!「全力」を俺に見せてみろ!・・監督のゲキが飛ぶ。
トレーニングが全力で出来ていないから、「全力」がわからない・・・。
やっとそれらしが見えたのは、2つ目のPKを与えた後半残り3分であった。
激昂した彼らの凄まじいファイトには、希望の光が存在していた。「全力」を忘れるな!

3位決定戦に臨む・・・
トップストーンS(1年生) ○3-2(1-1・2-1) A健太郎11'13' @拓郎21'
「ゲームを楽しむ」・・そんな3位決定戦であり、チーム全員がひとつにまとまった勝利であった。
先発は、それまでサポートに徹していたチームメイトであった。
フレッシュなそのパワーは、疲れの蓄積した相手に容赦なくダメージを与える。
振り返れば、決して見劣りのしない実力を備えつつあるヴィエントを、さらに応援し続ける気概を与えてくれた大会であった。

中村コーチ・・・

運のいいチームだなあ・・・(って市中フットサルのコメントと一緒じゃんか!)

2003/1/25  第10回 長野市中学生フットサル大会  カテゴリー1(北部中学校会場)優勝!!

2003年になって、チームすべての年代の中での先陣を切って、上記の大会に出場。
課題を残したものの、幸先の良いカテゴリー優勝を果たす。


(11分−3分−11分・ランニングタイム)

場所 対戦相手 スコアブック 得  点  者








信大附属中A ●2-3〔1-1・1-2〕 @宝弘9' 健太郎14'
卒団生・小渕(兄)がレギュラーで出場した附属A、地域代表レベルの実力者ぞろいである。
フットサルのトレーニングを十分積み重ねてきたはずのVENTOが、なかなか決定機を作れない。マークのずれやパスのずれを修正できぬまま時間が流れていく。ペースがつかめない中前半9'一瞬の隙をつき西中がミドルシュートを放ち待望の先取点。しかし前半終了間際カウンターをうけて失点、1-1で折り返す。
後半に入っても決定を逃す展開が続き、むしろ攻撃から守備への一瞬の切り替えの遅れから2分に逆転を許してしまう。
3分には、久米田のドリブルから杉村に絶妙なパスが渡り、同点に追いつくが、もう一歩が不足していた。
残り5分でベンチがタイムアウトをとり、気分を一新させたかに思えたが、8分にミドルシュートからの再逆転を許してしまう。
追いすがるVENTO。再三にわたってゴールを脅かすも、タイムアップ。自力でのブロック優勝に暗雲が垂れ込めた。
篠ノ井東中B ○9-0〔4-0・5-0〕 D拓人7'10'11'20'21' C健太郎2'4'15'17'
1試合目は1-8と北部中に破れた篠東、波に乗り切れていないのか。
1年生離れした体格の重信には、西中ががっちりマーク、自由にプレーさせない。
前半2分に杉村のミドルシュートを皮切りに、無失点で9ゴールを挙げる怒涛の攻撃が開始された。鷲澤からの絶妙なサイドチェンジが杉村に渡り、中央にリターンして久米田がゴールした4点目や久米田がドリブルで持ち込み振り向けない状態でのヒールパスが鷲澤へなど、自由で想像力あふれる、そして、練習成果がそこここに現われる「相手に合わせない」好ゲームであった。
北部中学校 ○4-3〔1‐0・3-3〕 C健太郎10'12'19'20'
サッカー指導者として情熱あふれる月岡監督率いる北部中。篠東を8-1と破ったものの、附属Aに惜敗。ホームの意地をかけて試合に臨む。前半はVENTOのボールキープがさえたが、得点に結びつかない。残り2分でタイムアウト。「少ないタッチのパス回し」をベンチから言い渡される。その直後、すべてワンタッチで素早くパスをまわした4人を経由して、杉村が待望の先取点をつかむ。
後半に入り、1点を追加するものの、DFの緩みから3点を立て続けに献上し、一時は逆転を許した。
攻撃モードに突入した杉村が怒涛のシュート連発。8分9分と連続得点で突き放し、辛勝。ブロック優勝は篠東vs附属Aの結果に望みをつないだ。
すでに2勝を挙げている附属A。残る相手は北部中に1-8、VENTOに0-9と敗れている篠東中。
「優勝」の二文字が当確であろうと思った彼らに「油断」という悪魔が取り付いた。実力をいかんなく発揮した篠東が附属Aを退け、ユニフォームを脱ぎかけたVENTOにブロック優勝を与えてくれた。
カテゴリー1・北部中学校会場決勝戦
信大附属中B ○4-1〔2-0・2-1〕 A健太郎3'18' 拓人6'13'
中村コーチ・・・
運のいいチームだなあ
北澤監督・・・
課題がたくさん浮き彫りになった大会であった。各々の試合ごとにテーマを設けたが、達成できないのも課題・・・
しかし「優勝」はとても気持ちいい。大いに喜ぼう!また明日から「厳しい練習」を始めるぞォ!

2002/12/7  TEPCO杯 (優勝・波田中学校 準優勝・FC アーザ フトゥーロ)

全国・アジアそして全国までつながる「ナイキカップ」のU-13 長野県大会として位置づけられた「TEPCO杯」は、クラブチームの威信をかけて挑まなければならない大会であった。
しかし、「サッカーの魔物」・・精神的な油断・・が彼らの行方を阻む。
1点を献上したあと、コーチ陣と2人3脚で築き上げてきた練習の成果がなりを潜め、あせりの中で「悪かった時期」の彼らが戻ってしまった。
応援してもらった父兄よりも、心血を注いで君たちを導いてくれたコーチ陣に謝罪し、試合の中で見つけた魔物を排除すべくさらなる精進を期待する。

場所 対戦相手 スコアブック 得  点  者





松川中学校 ○2-0〔0-0・2-0〕 @真也31' 拓人36'
8時30分からの開会式から11:50の試合開始まで、試合観戦しながらリラックスしたイレブン。部活相手に自信も伺える。
しかし、現実は甘くはなかった。試合開始直後こそ相手陣内に攻め込み、付け入る隙を与えない。だが、得点に結びつかない。
3人のコーチの指示が飛ぶ。後半はむしろ一進一退の状況。PK戦を予想させる試合展開であった。
安堵の表情が表れたのはチームで十分に練習を重ねた右サイドからであった。展開されたボールを荒川が得意の俊足を生かしサイドから中央に切り込み、思い切りの良いシュートを叩き込む。さらに、前に出ていたGKの裏に、素早くそして冷静に見際めたミドルレンジからのループシュートを久米田が放ち、突き放した。
右サイドが十分機能すれば、得点に絡むということが理解できたと思う。トレーニングを重ね、荒川のスピードを生かした攻撃に磨きをかけよう。(堀内コーチ・談)
上田第四中学校 ●0-2〔0-0・0-2〕
ピッチにたった彼らに笑顔があったのは、キックオフの前だけであった。相手にクリアされるボールは確実にイレブンを消耗させ、むしろ押し込まれる展開であった。後半2分、予期せぬジャッジでPKを与えてしまう。失点を喫した彼らに「取り返す」という全員の士気が感じられない。自分たちのやろうとしていた展開で2点目を許した後、やっと奮起した彼らが再三相手ゴールを脅かす。
1点が欲しかった、そうすれば展開も変るだろうと信じたゴールは遠かった。
引き上げてきた無言の彼ら、落胆したコーチの厳しい表情。どうすればいいか自分たちで考え、成長した彼らを見たい。

2002/11/24 長野市内1年生大会(8人制) Cブロック 裾花中学校

全勝でブロック優勝達成!

中学生のTOPチームとハードな戦いをこなしてきた彼らに、TEPCOに向けた戦術トレーニングを要求する両コーチ。
忠実に期待にこたえようとする努力を大いに評価したい。
TEPCOの同ブロックには「ASA」がいる。しかし、第1戦の「松川中学校」に全力を傾け、1戦ずつ力をつけていこう。

対戦相手 スコアブック 得  点  者 (15分一本)
若穂マンサーナ ○8-0 B健太郎 拓人 A裕太
更北中学校 ○5-0 B拓人 A健太郎
裾花中学校 ○2-0 @宝弘 拓人
長野ガーフ ○2-0 @裕太 拓人
東北中学校 ○2-1 @拓人 裕太

2002/11/10  フットサル・JFC須坂ヴェンセールJY招待試合

中村監督・伝田さんはじめ、おいしい暖かい「トン汁」をサービスしてくださったヴェンセールの皆様ご馳走様でした。
お招きいただいて、心より御礼申しあげます。

場所 対戦相手 スコアブック 得  点  者






須坂ヴェンセール ○4-3〔1-2・3-1〕 A翼12'16' 拓人19'21'
@ 大地→健太郎→大地→翼G     A 健太郎‐S-(GK)→翼G
B 大地→健太郎→拓人G    C 拓人〜G
    ( →:パス ‐S‐:シュート 〜:ドリブル G:ゴール )
中野エスペランサ(社会人) ●3−5〔2−3・1−2〕 @宝弘9' 拓人11' 健太郎27'
@ 宝弘〜G  A健太郎→拓人G B健太郎〜G
須坂高校連合 ●5−6〔1−2・4−4〕 A拓人4'11' 健太郎23'23' @裕太18'
@ 健太郎‐S→拓人G A 健太郎→裕太G B 健太郎FK→FINE GOAL!
C 拓人→健太郎G D 健太郎→拓人G 

2002/11/3・17 第8回 全日本ジュニアユースフットサル選手権
北信越予選・第6回長野県大会

決勝トーナメント1回戦で無念の涙
昨年北信越に駒を進めた本大会。試合を想定したトレーニングが十分な成果を出せず、「らしく」ない敗退となってしまった。
3年生にとっては最後の大きな大会であったが、その労をねぎらい、丹羽総監督から感謝の言葉が3名に送られた。
高校でもさらなる飛躍を期待しています。

日付 場所 対戦相手 スコアブック 得  点  者
11

3














塩筑TC B △2-2〔-・-〕
コメント収集中
上田ジェンシャンJY ○7-5〔-・-〕
コメント収集中
11・17 県大会 松本スカイパーク体育館
1回戦 木曽クラブ 0-5

2002/10/26 長野県クラブユース・ジュニアユース新人戦

戦階 場所 対戦相手 スコアブック 得  点  者











バレンティア須高 0-5〔0-4・0-1〕
コメント収集中
上田ジェンシャンJY 0-5〔0-2・0-3〕
コメント収集中

2002/9/16 ジュニアユース新人戦

戦階 場所 対戦相手 スコアブック 得  点  者
1






2
南長野FC 0-8〔0-6・0-2〕
U-12の3人を有し、当時長野県地域トレセン1、北信南選抜の面々で構成された南長野。
今大会の意気込みは、チームを率いる竹内コーチからも感じ取れる。
試合会場は昨夜からの雨で、沼地状態。気持ちと体力をそぐことにさらに拍車をかけた。
開始10分までにFW中込にハットトリックを許し、走力と勝負に自信を持つ長濱にも追加点を許す。
後半に入り、サブのメンバーが投入され、裾花も南長野ゴールを脅かすようになる。
12分には、初シュートとなるループシュートを久米田が放つが、GK店橋のセーブの前に得点にならない。
実力差とは言え、試合に臨む気持ちの敗戦を感じた。
しかし、故障者の代わりに望んでくれた6年生の月岡は果敢にボールを奪いにチャレンジし、同じく山岸はDF能力を十分に発揮し、2級先輩の中学生と対等に渡り合ったことは賞賛に値する。
また、GKコンバートの山口の再三にわたる好フィールディングは、近い将来結実することを予感させた。


上田ジェンシャンJY 0-3〔0-2・0-1〕
試合前にいつもは柔和な北沢コーチの強烈な激励を受け、奮い立ったイレブンからは決して敗戦を予感させる試合ではなかった。
得点はすべて裏を取られたことによるカウンターアタックであった。支配率は5分以上、なぜ得点できないのか今後の課題になるだろう。
再三にわたる荒川のサイド突破は、相手の脅威になったであろうし、練習を重ねるうちに強力な武器になるはずである。
今こそ優秀で熱烈な指導者の力を信じ、精進する時であろう。君たちは必ず強くなる!!

2002/9/15 JA杯  塩尻丘中学校他 

対 戦 相 手 合計スコア 前半 後半 得点者
塩尻・丘中学校 1-4 1-0 0-4 @拓人24'
現役で、天皇杯県大会準優勝に貢献した先生(県トレセン指導者)率いる丘中学校イレブンに互角以上の試合であった。
前半は、高遠の得たフリーキックに久米田が反応、GKとの接触の危険を顧みず飛び込んだヘディングで先制する。
後半に入ると、それとわかるほど足が止まる。その隙をつかれ、8分間で4点を献上してしまう。
ベンチが動き、DF荒川をFWにすえると、その走力が冴え渡り、圧倒的に試合を支配し、再三のチャンスを演出する。
しかし、決定力に欠け、試合の支配率と結果は相反して大差の敗戦となった。

2002/8/24・25 ヴィエント裾花主催・トレスアルマFC(石川)招待試合

※ 2日間にわたり、ヴィエント裾花主催の招待試合にご協力いただきました櫻ヶ丘中学校・北部中学校・須坂ヴェンセール・南長野FCの皆様にお礼申し上げます。また、遠路お越しいただいたトレスアルマFCの皆様ありがとうございました。
◆◆◆       ◆◆◆
キャプテン高遠が肉離れ、実力派DFの下手・鷲澤が骨折で戦列を離れ、大変厳しい状況であった。
中学の部活チームには1勝1分であったが、クラブチームには1点は取ったものの全敗であった。
しかし、県協会公認のJA杯を目前に控え、経験を積む意味で大変貴重な大会であり、JA杯での活躍に期待したい。

2002/8/14・15・16 第9回 長野県クラブユースサッカー連盟杯 HAKUBA CUP

日付 場所 対戦相手 スコアブック 得  点  者
8

14





諏訪FC 1-4〔1-1・0-3〕 @ 裕太18'
DFの修正について学習した試合であった。走るスピードは、学年差で大きく違ってくる。試合全体の流れでは決して見劣りのしないものであったが、カウンターでDFの裏を取られたとき、上級生と「ヨーイ・ドン」では歴然とした差がついてしまう。
どのように予知し、いち早く危険の目を摘み取ることが出来るかは「経験」の中で育ててほしい。
1点先取された18分、CK(西中)をファーサイドの小出がポストぎりぎりに決めて同点にして、21'30'31'とFKのチャンスを迎えたが、いずれもゴールマウスを捕らえることが出来なかった。
後半の序盤は諏訪のペース。27分にDFのクリアがゴール中央へ、勝ち越し点を許す。30分、トレーニングの成果が現われ、右サイドでキープした西中がゴール前へグラウンダーのクロスを流し、久米田が走りこんだがゴールをわずかに外れる。
31分にはカウンター、32分には左FKからの折り返しを正面からけりこまれ追加点を許す。
高崎FC 0-7(0-4・0-3)
「声」について学習した試合であった。全国でも活躍する高崎FCに対し、試合開始直後は押し気味の展開であったが、今日2試合目の裾花とフレッシュな1試合目の高崎FCとでは、疲労の違いが徐々に現われてくる。疲れたDF陣の裏を付き、カウンターやサイドを変える攻撃に翻弄され次々と失点を許す。38分、右サイドから久米田が放ったミドルシュートがGKのファンブルを誘いあわや一矢を報いるかに思われたが、井上の追撃及ばず、あとボール1個分の差でゴールを割ることができなかった。
コーチ堀内は後半35分、選手交代の時間を使い、「声」が出ていないことをピッチの選手に伝える。相手の動きにつられて動いているのではなく、自分たちの「声」によって動くことの重要性を強調した。38分のチャンスも、その指示を受け入れた結果であった。


15




1
中野エスペランサ ●0-4(0-1・0-3)

 運動量の豊富な中野に対し、前半は一歩も引けを取らない試合を展開。しかし、切り換えが速く展開の大きな中野の攻撃は、徐々に、まだ体のできていないヴィエント裾花の1年生の体力と集中力を奪っていく。GK山口を中心に良く頑張っていた守備陣も、前半終了間際ついに力尽き、失点。後半も、左右からのクロスに飛び込む形で立て続けに決められる。絶対的な運動量で負けており、今後、基礎体力面での強化が課題として浮き彫りとなった試合だった。(以下小林特派員)





2
上田ジェンシャンB ●0-2(0-0・0-2)

(練習試合)                      20分ハーフ
 中野ほどプレスもきつくなく、前半は余裕を持ってボールをキープできており、まさに一進一退の攻防が続いた。ヴィエントも、何回か相手ゴール前まで迫ったが、決定力を欠き、お互い無得点で後半を迎える。しかし、連日の疲れからか後半は集中力を欠き、開始早々に中盤でのパスミスからボールを奪われ失点。更に、失点を取り返そうと焦りが出始めた終了間際にも失点。正確なパスとトラップ、試合中途切れることのない集中力が課題として残った一戦だった。





1
東光FC(愛知県) ●2-4(0-3・2-1) @ 48’((忠昭)),51’(忠昭),

 試合途中から、目も開けていられないほどの滝のような雨の中での一戦。ここまで、緒戦の雄太の1点のみに抑えられているヴィエント。この試合での奮起が期待された。
 しかし、前半は、スピードこそ中野ほどではないものの,ヒールパス等を多用する東光のトリッキーな攻撃に翻弄され,3失点。しかし、その攻撃にも慣れた15分過ぎからはDF陣が無失点に抑え、迎えた後半の23分。右サイドに深く切れ込んだ健太の折り返しを忠昭がPA内で再度マイナスに折り返し。大地がスルーした先に飛び込んだ翼が確実に蹴り込んでまず1点。わずか3分後、相手ペナルティエリア近くで得たFKを、忠昭が、相手の壁が飛び上がる下を、切り裂くようなグラウンダーで直接決めて2点目。あと1点と意気が上がった矢先に、自分たちで勝手にファールと判断して動きが止まってしまった瞬間に決められ、また2点差とされて、試合終了。やらずもがなの1点が惜しまれた試合だった。最後まで集中を切らさない精神力が、課題として浮き彫りとなった一戦だった



16




1
諏訪湖ウィンズ ○3-1(1-1・2-0) B2’(大地(忠昭))36’(大地)38’(大地((宝弘))

 ようやくサッカーの形ができてきたヴィエント、勝負の3日目が始まった。天気は、昨日とは打って変わって良好。まさしくサッカー日和!キックオフ直後から積極的に攻めるヴィエント。その気持ちが、開始1分の先制点につながる。その後も、左右両サイドから攻めあがり、形は作るものの、最後のシュートが決まらない。DFも、積極的に前からプレスをかけ、パスカットを狙っていたが、小康状態で集中力が薄れてきた10分に、CKを、2列目から走りこんできた選手にハーフボレーで合わされ、あっけなく同点。しかし、同点にされたことで再度気合が入ったヴィエントイレブンは、相手ゴールに向かって怒涛の攻撃。FW健太の、俊足を活かした惜しい場面が何度も見られる。殆ど相手のエリアで試合を進めるヴィエントだが、中々得点に結びつかない。後半に入っても攻め続けるヴィエントイレヴンだが、攻め疲れで相手に押し込まれれる場面も出てきた36分。高い位置で相手ボールを奪った大地が、そのまま持ち込んでゴール!!均衡を破り、いらいらした展開に終止符。その2分後には、やはり高い位置で奪ったボールを宝弘がスルーパス。そのボールに、またまた大地が反応し、ファインゴール!その後も、創造的なプレイで優位に試合を進めるものの無得点。勝利は勿論、今大会初先発のGK幸一郎の落ち着いたプレイと、フィールドプレイヤーとして初先発の軌三郎の運動量豊富かつ良い読みからのパスカットに代表されるDF陣の頑張りが目立った好試合だった。






小谷FC ●0-2(0-1・0-1)

 女子1名を含むわずか12名ながら、運動量豊富な小谷イレブンに、1歩も引けをとらない展開。何度も相手ゴール前まで迫るが、しぶといディフェンスで最後のラインを死守する小谷ディフェンス陣。決めるべき時に決めきれない展開に、徐々にヴィエントイレブンに疲労の色が…。そんな前半終了間際、ミドルシュートをクリアに出たGKの頭上越しにループシュートを決められ、失点。圧倒的に攻めていたわずかの隙を突かれたゴールだった。気合を入れ直しての後半戦も、やはり前半同様の展開が続く。ミドルレンジからの忠昭のFKも、惜しくもバーを叩いて得点ならず。ゴール前での絶好機も、小谷GF陣の体を張った守りに無得点。反対に、これまでDFの要として頑張ってきたCBの拓郎が負傷退場(肩骨折で全治1ヵ月)したわずかの隙を突かれ、試合終了間際にまた失点。決定力に課題を残した試合だった。
 しかし、1試合を通じ、常に動き、ゴールを目指した姿勢は高く評価できる。1日目より2日目、2日目より3日目と、増える得点に反比例して減る失点に、ヴィエントイレブンの、着実な進歩の後が窺えた3日間だった。頑張れ!ヴィエントイレブン!!

2002/8/1・2 第11回 長野市長杯・長野中央ライオンズクラブカップ中学生サッカー大会

※ 1勝2分2敗と3日目のトーナメント進出は惜しくもならなかったが、コンディション不良の選手が多数居た中、まずまずの結果を残すことが出来た。
詳細は近日公開。

2002/7/27・28 第26回 全国選抜少年サッカー大会  (大町)

日付 場所 対戦相手 スコアブック 得  点  者
7

27







FCルースヴィトーリア 3-6〔・〕 @ 忠明 翼 拓人
詳細情報収集中
愛知朝鮮中高級学校 1-2(・) @拓人
詳細情報収集中
7

28
仁科台中学校 2-1(・) @大地 拓人
詳細情報収集中
池田ボニートンFC 4-3(・) A拓人 @大地 忠明
詳細情報収集中(3位トーナメント優勝)

「勝つ」ということに少しだけ自信をつけた大会であった。
トレーニングしたことを、実際に展開できたことは賞賛に値する。今の時点での彼らの点数は100点満点に限りなく近い。
トレーニングを繰り返し、自分たちの「形」に自信を持ち、さらにバリエーションを広げて行きたい。
将来に期待の持てるチームになっていくだろうことに自信を深めた大会であった。・・・中村コーチ


上記以外の出場チーム
神戸FCJY・AIFAサッカー教室(3位)・石川県U-15トレセン(準優勝)・JFC須坂ベンセール・波田南木曽連合FC・南長野JYFC(優勝)・小谷FCJY(3位)

2002/5/25・26 第11回 クラブユースサッカー選手権長野大会(U-15)・・(菅平各地)

日付 場所 対戦相手 スコアブック 得  点  者
5

25




G
大町FC 0-9〔0-5・0-4〕
そこには、がちがちに硬くなった選手たちがいた。
自分たちの実力を発揮できないまま次々に失点を許す。高遠の負傷でチームの核が安定せず、なすすべがないように思われた。
しかし、シュート数は大町12に対して4。CKは3に対して1。
戦う心に不安があったにせよ、力不足を認識する中でのその成果をつなげて欲しい。




V

G
上田ジェンシャン 0-13(0-1・0-12)
長野県ベスト4の実力を持つ常勝ジェンシャンも驚いたに違いない。
前半も終了間際の一点に抑えた力の源は、試合前のミーティングであった。
自分たちの実力レベルを諭され、その範囲でどれだけ強豪を苦しめることが出来るかを語る北沢・堀内両コーチ。
チームの心がひとつになった。負傷を押して出場のキャプテン高遠。本気のDF陣。久米田の声がフィールド上に響き渡る。
前半12分、久保田がPAでファウルを受け、待望の先取点のPKのチャンスを得る。
キッカーは高遠。テーピングで固めた右足を振りぬいた。ジェンシャンGKのスーパーセーブがその夢を阻む。
後半、西中の活動量の多い献身的なプレーも、体力差での完敗であった。
5

26




G
池田ボニートン 5-7(1-4・4-3) A拓人15'32' @宝弘26' 健太郎27' 健太33'
サッカーは怖い、そしてますます楽しい。
このチームに欠けていたのは、勝利以前の「得点」であった。
練習試合以外では得点がないチームの初得点はFW久米田の強引な突破からのPKがもたらせた。
前半を終えて3点差。後半の驚異的な展開を誰が予想しただろうか。戦士たちは、勢いの時間帯が必ずやってくる、サッカーの醍醐味を知る貴重な時間を経験することになる。
開始早々、角度のないところから放ったFW西中のシュートがゴールネットをゆする。後方からフィードされたボールを強引にシュートした久米田のボールがGKにはじかれたところを、左サイドのMF杉村が詰め込む。
同点ゴールは、久保田の鮮やかなCKから生まれた。DFに付きまとわれていた久米田が一瞬の隙を突き、高い打点のジャンピングヘッド一閃。応援団の歓声が上がる。次々と襲い掛かる戦士たち。ゴール前の混戦から井上が貴重な逆転のゴールを奪い取った。
3点のビハインドを跳ね除けた9分間の猛攻は、彼らに十分な勇気と信念を与えてくれただろう。



中野エスペランサB 2-1(2-0・1-0) A拓人6'21'
3年生主体の強豪チームとの対戦に疲れていた。
相手が1年生主体のチーム。気持ちも下がっていただろう。「相手に合わせる」悪いくせが出てしまった。
結果はチームの勝利。しかし、すっきりしない気持ちで菅平を後にしたのかも知れない。
がんばれヴィエント!。本当の勝利を3人の3年生にプレゼントしよう!!

2002/4/28 長野県中学生春季大会長野地区予選 (リバーフロントスポーツガーデン他)

対 戦 相 手 合計スコア 前半 後半 得点者
東部中学校 0-3 0-1 0-2
櫻ヶ岡中学校 0-7 0-4 0-3
今年度初の公式試合。練習試合とうって変わって中一生は上級生が本気になった時の洗礼を受けた。
スピード・強さに圧倒され、痛烈なパンチをあびた格好になったが、この試練をバネに将来に大きく成長する「勝つ気持ち」を養ってほしい。

2002/4/14 練習試合 (犀陵中学校)

対 戦 相 手 合計スコア 前半 後半 得点者
裾花中学校 0-0
犀陵中学校 1-1 1-0 0-1 @裕太
今年度ヴィエント初のイレブンサッカー。対戦していただいた両校に感謝申し上げます。
現時点での試合内容は100点と言ってのけた中村コーチ。今後も成長し続け、常に100点満点のサッカーを目指そう!

2002/2/24  第7回 ドラゴンカップ U-12 準優勝!

2002/2/17  第1回 ドラゴンカップU-14フットサル大会

Aブロック

対 戦 相 手 合計スコア 前半 後半 得点者
長野ガーフB 1-1 0-1 1-0 23’ 翼
両チームとも、中盤でのパスミス・ドリブルミスなどが多く、惜しいシュートも少なく、単調な試合であった。
上級生・下級生との連携も悪く後味の悪い試合になった。
ヴェンセールA 0-6 0-4 0-2
ヴェンセールの早いチェックに戸惑い気味。
前半早々に失点を重ね、波に乗れないまま4失点。声も出ず、パスもつながらない。
5失点以内でゲームが終了すれば準決勝進出になるという「勝つ」という気持ちが全員に不足していた。
闘う前に気持ちが負けていた試合であった。
・・・ブロック3位戦・・・
ヴェンセールB 1-2 0-0 1-2 24’ 拓人
(準決勝進出チーム選出PK戦  〔 3-4 〕 ガーフB)
前半は双方とも決め手を欠き、無得点。その中でGK拓人のナイスセーブが連発。
後半、怪我からの復帰でこの日初めて拓人がフィールドに。
太平と何度かチャンスを作るが、攻撃に転じた際、守備がおろそかになり立て続けに2失点。
拓郎⇒拓人コンビで1点返すもその後続かず。

優 勝 ; 長野ガーフA
準優勝; 墨坂中学校
3 位 ; ヴェンセールA・長野ガーフB

2002/1/26  第6回 長野市フットサル大会(県予選兼)

Aブロック

対 戦 相 手 合計スコア 第1セット 第2セット 第3セット
信大付属長野中 3-2 2-0 0-1 1-1
塩尻中 7-5 2-1 1-2 4-2
ブロック決勝戦
裾花中 6-5 2-0 0-5 4-0

各ブロックの上位成績は以下の通りです。

Aブロック Bブロック Cブロック Dブロック
1位 VENTO裾花 坂城中学校 南長野JYFC 中野エスペランサ
2位 裾花中学校 東北中学校 東部中学校 須坂ヴェンセール


その他関連成績

第9回 信毎杯 長野県中学生選抜サッカー大会  8/10 ・11
 北信選抜(3年生) 準優勝   
 北信選抜(2年生) 優勝  (辰野)
 北信選抜(1年生) 優勝  (西中・久米田)

VENTO・TOP チーム紹介 VENTOの歩み 入会申し込み